2023年1月31日火曜日

愛妻感謝の日


 折に触れて
教会のメンバーが
お花を届けてくださいます。

一面真っ白の冬の季節は、
お花がまぶしく感じられますね。


ところで、
今日1月31日は、
「愛妻感謝の日」だそうですよ。

愛(あい) I + 妻(さい) 31

かなりこじつけの感もありますが…


ということで、
妻に、日頃の感謝を込めて、
聖書の一節を送りました。

「夫も彼女(妻)をほめたたえて言う。

『力ある働きをする女は多いが、
あなたは、そのすべてにまさっている』と。

麗しさは偽り。
美しさは空しい。

しかし、主を恐れる女は
ほめたたえられる。」

(箴言31:28-30)



ところで、
愛夫感謝の日はあるのかな…

ちょっと気になります😁

2023年1月30日月曜日

たくましさ


用があって、厚別川の土手を
歩いていたときに出会った風景。

一面、すっかり雪に覆われているのに、
なぜか一本だけ
雪に押しつぶされずに
まっすぐに立っているのです。

たくましさを感じ、
胸が熱くなりました。


今週も、
God Bless You!



そうそう、
昨日のエルサレム・オンラインツアーは
すばらしいものでしたよ~^¥^

実際にエルサレムの町を歩いているような
感覚になり、感動、感激!

ガイドを務めてくださった
Kさんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。

2023年1月28日土曜日

「使徒の働きの教会を目指して」1/29礼拝のご案内


 今日も朝から、青空が広がっています。
天窓に積もっていた雪もなくなり、
家の中が明るくなりました!


 明日は、礼拝の日。
2回に分けての分割礼拝となります。
牧師のメッセージは、
使徒の働き4章から、
「使徒の働きの教会を目指して」
というタイトルでお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

午後は、エルサレム・オンラインツアーも開催予定!
楽しみです^¥^


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)    

2023年1月27日金曜日

たっぷりの陽射し


昼過ぎに、
近所の郵便局へ
歩いて出かけたときに
出会った光景です。 


今日も真冬日。

でも、たっぷりの陽射しを受けて
木々も気持ちよさそうですね~^¥^


では、皆さん、
良い週末を!

2023年1月21日土曜日

「永遠に変わらない真理」1/22礼拝のご案内


朝から、雪が降りづついています。

 明日は、礼拝の日。
2回に分けての分割礼拝となります。
牧師のメッセージは、
ヨハネ14章6節から、
「永遠に変わらない真理」
というタイトルでお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)    


今週の祭壇のお花

2023年1月19日木曜日

裏側からの景色


教会の裏側からの景色も
いいものです。

今日という日を
神様に感謝。

みなさま、おやすみなさい。

2023年1月17日火曜日

朝の祈り


 朝にあなたの恵みを聞かせてください。
私はあなたを信頼していますから。

行くべき道を知らせてください。
私のたましいはあなたを仰いでいますから。

あなたのみこころを行うことを教えてください。
あなたは私の神であられますから。

(旧約聖書・詩篇143篇から)

詩篇143篇のこの祈り、
最近の私のお気に入りのみ言葉です。

ぜひ口に出して祈ってみてください。


昨日は一日中雪が降り続け
清田区は24時間で51センチの大雪となりました。
朝起きて、
てんこ盛りの雪を見て、
ひとりで大はしゃぎ。

やっぱり、私は、雪が好きみたいです。


昨日から一転して、
今朝は気温も、氷点下10度近くまで下がり、
しばれる朝となりましたが、
青空と朝日がキラキラと輝く、
本当に美しい朝でした。

2023年1月16日月曜日

1/17(火)聖書講座 ご案内


 朝から、ふわふわの雪が降り続け、
一面銀世界です。

明日は、月一回の聖書講座の日。
三浦綾子さんの自伝「道ありき」を題材に、
聖書の世界を学びます。

三浦綾子さんの「道ありき」の本を
お持ちの方は、ご持参ください。
お持ちでない方は、教会で準備していますので
手ぶらでどうぞ。
参加費は100円です。

~~~~~
聖書講座は、
毎月第三火曜日の10:30~11:30
行っています。

2023年1月14日土曜日

「キリスト道~道を知る」1/15礼拝のご案内


ここ数日の暖かさで、
駐車場の雪もすっかり融け、
アスファルトが顔を出しています。

明日は、最高気温が氷点下6度の予報です。
つるつる路面になるので、
今から、氷割をしておこうと思います。

 明日は、礼拝の日。

2回に分けての分割礼拝となります。

牧師のメッセージは、
Ⅰペテロ2章21~25節から、
「キリスト道~道を知る」
というタイトルでお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)     

2023年1月13日金曜日

ひよこの散歩


 
昨日今日と、気温が上がり、
雪どけが進みましたね。

玄関では
ひよこさんが散歩♪

教会のメンバーが下さった器具を使って
こんなかわいいひよこができるんですよ!

すぐに融けてしまいましたが、
ほのぼのさせてもらいました^¥^


週末は、またぐっと冷え込むようです。
体調管理に気をつけましょう。

受験生の皆さん、
祈りを込めて、ファイト!!



~お知らせ~

毎週金曜日のこひつじルームは、
来週から再開します。

15:15~16:00、
子どもたちのために教会を開放しています。
気軽に立ち寄ってくださいね。

2023年1月9日月曜日

逆説の十戒~成人の日に寄せて


 人は不合理でわからず屋で、わがままな存在である
それでも人を愛しなさい

何か良いことをすると、隠された利己的な動機があるはずだと
人に責められるだろう
それでもなお、良いことをしなさい

成功すれば、うその友人と本物の敵を得ることになる
それでもな、成功しなさい

今日の善行は、明日になれば忘れ去られてしまうだろう
それでもなお、良いことをしなさい

正直で率直なあり方は、あなたを無防備にするだろう
それでもなお、正直で率直でありなさい

大きな考えを持つと、
小さな考えしか持たない人に引き降ろされるかもしれない
それでもなお、大きな考えを持ちなさい

人は弱者を哀れむが、勝者にしか従って行かない
それでもなお、弱者のために戦いなさい

何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない
それでもなお、築き上げなさい

助けを求める人に助けの手を伸べると、反発されるかもしれない
それでもなお、人を助けなさい

世のために最善を尽くしても、
その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない
それでもなお、世のために最善を尽くしなさい

~ケント・キース『逆説の十戒』より~



新成人の皆さん、おめでとうございます!
God  Bless You!

2023年1月7日土曜日

「振り返るとそこに」1/8礼拝のご案内


目を離さないで
じっと見つめていよう
すぐに消える一瞬の美しさ
夕日にきらきら光る
軒先に下がったつららの
すぐに消える一瞬の美しさ
御神の御わざなる
すぐに消える一瞬の美しさ

~水野源三「一瞬の美しさ」より~


今週は、厳しい寒さとなりましたね。
場所によっては大雪となったところもあったようですが
雪かき、本当にお疲れさまです!

明日は、礼拝の日。
2回に分けての分割礼拝となります。

牧師の新年メッセージ第2弾は、
イザヤ書30章18~21節から、

「振り返るとそこに」
というタイトルでお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)     

2023年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます


 新年、
あけまして
おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


ブログも、
気の向くままに??
更新していきたいとおもいますので、
よろしくお付き合いくださいませ。


新年の神様の導きと祝福を祈りつつ。

「虫が良すぎる話、それが福音!」4/6礼拝のご案内

 4月に入り、 新しい環境で、新たな歩みを始めておられる方も あると思います。 神様の祝福と導きをお祈りいたします! 明日は、4月最初の日曜日。 いつものように 私たちの教会でも礼拝が開かれます。 ・みんなで賛美歌を歌います ・聖歌隊による賛美があります ・聖書のお話があります ...