2023年7月30日日曜日

子どもサマースクール




 礼拝を終えて、
旭川へ。

明日にかけて
子どもたちのサマースクールです。

お天気も保たれ、
懐かしい方たちとの再会もあり、
うれしく、感謝な1日目でした😊


今週も、主とともに!

2023年7月29日土曜日

「本気で受けとめてほしい」7/30礼拝のご案内


 酷暑お見舞い申し上げます。

明日は、7月最後の日曜日、
いつものように礼拝がもたれます。


牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書6章32~35節から、
「本気で受けとめてほしい」
ヨハネシリーズ⑯
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

午後からは、
旭川教会に移動して
子どもたちのサマースクールもあります^¥^


礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください。

世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2023年7月28日金曜日

小さくなった人


 最も小さくなった人の心に、
最も大きな愛が宿ります。

地上のどんな力も
愛の前には無力です。

片柳弘史『始まりのことば』より



夏休みの間は
こひつじルームは
お休みですが、

今日は、朝から
子どもたちが
教会に立ち寄ってくれました。

あいにく出かける用事があり、
すぐにさようならをしましたが、
暑さに負けず
元気に夏休みを過ごしてほしいですね。

2023年7月26日水曜日

罪の意識のないのが・・・

朝の教会

午後から、西岡のcocoスペースでの

月一回の三浦綾子読書会へ。

三浦綾子さんの『道ありき』を
ゆっくり読み進めていますが、
今日の箇所に、このようなことが書かれていました。


~~~~

(罪の意識のないのが、最大の罪ではないだろうか)

と、思った。
そしてその時、
イエス・キリストの十字架の意義が、
わたしなりにわかったような気がした。

~~~~


罪とは何?
十字架の意義とは?

今日も、
いろいろなことを語り合う
有意義な時間となりました。


それにしても、
暑い、あつい、アツイ。

皆さま、熱中症にはお気をつけくださいね♪

2023年7月25日火曜日

アンネのバラ 二番花が見頃です


 
アンネのバラの二番花が見頃です。
花を見ていると、
暑さも和らぎます^¥^


今日で、子どもたちも学校が終わり、
明日から夏休み。

楽しい夏休みになるとよいですね。
たくさん遊び、たくさん遊びましょう!

2023年7月23日日曜日

強くあれ 雄々しくあれ

今日の祭壇のお花

 ずっと 愛されてた
ずっと 守られてた
倒れそうなときは
支えてくれた

目を上げて
主の御声に従おう
すべてを 委ねて

強くあれ 雄々しくあれ
主があなたの前を進まれる
強くあれ 雄々しくあれ
主がいつもあなたと共に
おられるから


作詞/作曲 : 吉井裕美香


今日の礼拝の中で、
聖歌隊が
この曲を賛美しました。

何度聞いても
励まされる曲です♪

今週も、
主にあって、
強く、雄々しく歩んでいきましょう!

2023年7月22日土曜日

「『わたしだ』という声」7/23礼拝のご案内


  朝から快晴、
爽やかな風が部屋の中に入ってきて、
気持ちがよいです。


明日も、いつものように礼拝がもたれます。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書6章14~21節から、
「『わたしだ』という声」
ヨハネシリーズ⑮
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

子ども礼拝も、別室で同じ時間帯にあります。

15:30からは、子どもバイブルクラスもありますよ~

礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください。

世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2023年7月18日火曜日

ただ一人で



「イエスは、人々がやって来て、
自分を王にするために
連れて行こうとしているのを知り、
再び
ただ一人で
山に退かれた。」

(新約聖書・ヨハネの福音書6:15)


聖書を読んでいて、
この一節が目に留まった。

「再び」とあるから、
イエスは、
たびたび、
弟子たちや人々から離れて、
一人で祈る時間を大切にされていたのだろう。


イエスに倣い、
僕たちも
ひとりになって祈る時間を
大切にしたいですね。

2023年7月16日日曜日

すべて満たしてくださる

今日の祭壇のお花

 神は、キリスト・イエスが
成し遂げてくださったことによる
ご自身の栄光の富の中から、
あなたがたに必要なものを
すべて満たしてくださる方です。

父なる神に、栄光が、とこしえに
限りなくありますように。
アーメン。

(新約聖書・ピリピ4:19、LB訳)


安息日の恵みが
貴方の上にありますように!

私たちに必要なものを
すべて満たしてくださる神様に
信頼して、
今週も歩んでいきましょう!

2023年7月15日土曜日

「なんとでもしてくださる」7/16礼拝のご案内


 朝から、雨がしとしとと降っています。

明日も、いつものように礼拝がもたれます。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書6章1~13節から、
「なんとでもしてくださる」
ヨハネシリーズ⑭
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

子ども礼拝も、別室で同じ時間帯にあります。

12:30からは、ヘブライ語勉強会もあります。
聖書の国であるヘブライ語を
楽しく学びましょう!

礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください。

世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2023年7月14日金曜日

ほかに


なにが楽しいといって
泣いても笑っても怒っても
おさなごの顔ほど
明るく微笑ませて
くれるものは
ほかにありますか
天の父さまの
最高の贈り物です

(河野進) 



今日は、こひつじルームの日。

初めて来てくれたお友だちもあり、
楽しいひと時でした^¥^

工作の時間では、
クレヨンを削って、
アイロンで溶かして、
こんな飾りをつくってみました。

みんな夢中になって
つくっていましたね~


皆さん、良い週末を!


~~~~

こひつじルームでは、
毎週金曜日の15:30~17:00
教会を子どもたちのために開放しています。

紙芝居や絵本の読み聞かせ、
工作、外遊びなどなど。

保護者の方も
ご一緒にどうぞ♪

2023年7月13日木曜日

巨大化したコキア


 
アンネのバラの二番花が咲き始めていますが、
それを見えなくしてしまうほどに、
コキアが巨大化してきました。

僕のことも忘れないで~と
猛烈にアピール??

でも、
この丸っこいフォルム、
なんとも和みますね^¥^


今日という日を
神様に感謝!

では、おやすみなさい😪

2023年7月12日水曜日

感激


 今日は、西村久蔵氏の召天記念日。

江別で開催された
召天70周年の記念会に出かけてきた。

「感激なきところに人生なし」
とは、西村氏のことば。

キリストの十字架の愛に感激し、
その愛に駆り立てられ、
人をひたすら愛した氏のように、
僕も、十字架の愛に感激して
生きる者でありたいと思う。

2023年7月11日火曜日

広大




教会の裏側に
苗を植えたわけでもないのに
かぼちゃがぐんぐん育っています。

かぼちゃの花言葉は
「広大」だそうですが、
葉っぱに負けないくらいの
大きな花を見ると、
そのような花言葉を持っていることも
頷けますね~


どこまでも広大で、
どこまでも高くて、
どこまでも深い
神様の愛が
世界中の人に
届けられますように!

2023年7月9日日曜日

今日一日を終えて

今日の祭壇のお花

安息日の恵みを
神様に感謝します。

それにしても
暑いい一日でしたね~


夕方、ふと思い立ち、
家族で支笏湖へ。

わが家は、
時々、ここに
無性に行きたくなるようです。




あなたは知らないのか。
聞いたことがないのか。
主は永遠の神。
地の果てまで創造した方。
疲れることなく、
弱ることなく、
その英知は測り知れない。

~旧約聖書・イザヤ40:28~

2023年7月8日土曜日

「不眠不休の神」7/9礼拝のご案内


 今日も暑くなりそうです。

明日は、特別礼拝(聖霊待望聖会)です。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書5章10~18節から、
「不眠不休の神」
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

子ども礼拝も、別室で同じ時間帯にあります。


世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2023年7月7日金曜日

すばらしい天国のひととき


 突然 こどもと出会う
とっさにほほえみかけてくる
負けずに喜びの言葉をあびせる
頭をなでる
手をにぎる
だっこする 重いぞ重いぞ
バイバイ たがいに手をふる
すばらしい天国のひととき

詩:河野進


今日はこひつじルームの日。
毎週、この詩のような出会いがあります。

今日は暑~い日差しの中、
男の子たちとひたすらキャッチボール。
彼らは大谷選手を目指しているそうですよ。


ちょっと疲れて、ひと休みしているときに、
ふと空を見上げると
青空がきれいだったので、
一枚写真を撮ってみました^¥^

皆さん、良い週末を!

2023年7月6日木曜日

神さまのご配慮


今日あっても
明日は炉に投げ込まれる
野の草さえ、
神はこのように装ってくださるのなら、
あなたがたには
もっと良くしてくださらないでしょうか。

~イエス・キリスト~



見ているだけで
僕たちを楽しい気持ちにしてくれる
百日草。

こんな小さな花にさえ
神様のご配慮が
行き届いていると思うと、
「何があっても大丈夫!」
という安心感に包まれます。

2023年7月5日水曜日

幸せという花があるとすれば


 幸せ という
花があるとすれば
その花の
蕾のようなものだろうか

辛いという字がある
もう少しで
幸せに
なれそうな字である

~Tomihiro  Hoshino~


アンネのバラの一番花が
咲き終わりましたが、
もう二番花の蕾が
膨らんできました。

シュートもたくさん出て来て、
今年は本当に元気ですね。

2023年7月4日火曜日

ピッカピカ


 
日曜日の礼拝後に、
教会のメンバーが
ワックスをがけをしてくださいました。

講壇も
まるで鏡のように
ピッカピカです。


教会は神様の家。

大切に大切に
守っていかなくては…

2023年7月1日土曜日

「良くなりたいか~イエスの奥深い質問」7/2礼拝のご案内


今日から7月に入りましたね。
北海道は梅雨がないと言われますが、
どんよりしたお天気の日が続いています。


明日も、いつものように礼拝がもたれます。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書5章1~9節から、
「良くなりたいか~イエスの奥深い質問」
ヨハネシリーズ⑬
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

子ども礼拝も、別室で同じ時間帯にあります。


15:00からは、子どもバイブルクラスもありますよ。


礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください。

世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

4~6月の催し ご案内

今日は、小学校・中学校・高校で入学式が開かれているようですね。 ご入学おめでとうございます! 新しい旅立ちの祝福をお祈りします。 さて、新年度がスタートしましたが、 4月から6月までの、 札幌教会の特別な集まりのご案内しますね。 ぜひお越しください! もちろん、毎週日曜日の礼拝も...