2025年8月30日土曜日

「私の願いは」8/31礼拝のご案内

 

昨日は、久しぶりのこひつじルーム!
子どもたちが元気に集まってくれて、
巨大シャボン玉づくりに夢中になっていました😊


明日は日曜日。
私たちの教会でも、いつものように礼拝が行われます。
・みんなで賛美歌を歌います
・祈りをささげます
・聖歌隊による賛美があります
・聖書のお話があります

牧師のメッセージは、
新約聖書のピリピ人への手紙1章20~26節から。
喜びの手紙シリーズ⑥
「私の願いは」
というタイトルでお話しします。

礼拝時間は、 10:30~11:20


午後の3時からは、子どもバイブルクラスもあります。

*礼拝にはどなたも参加できます。
*予約は必要ありません。
*入場料は必要ありません。
*手ぶらで、普段着でお越しください。
*駐車場あります。
*小さいお子さんと同伴できる親子室があります。 

2025年8月23日土曜日

「問題では計画を持っておられる」8/24礼拝のご案内


教会の入り口に、ハツユキソウ(初雪草)が咲き始めました。
暑さに強く、寒さに弱い花、、、
どうしてこんな名前がついたのか、興味深いです。

明日は日曜日。
私たちの教会でも、いつものように礼拝が行われます。

・みんなで賛美歌を歌います
・祈りをささげます
・聖歌隊による賛美があります
・聖書のお話があります

牧師のメッセージは、
新約聖書のピリピ人への手紙1章12~19節から。

喜びの手紙シリーズ⑤
「問題ではなく計画を持っておられる」
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:20

午後の3時からは、子どもバイブルクラスもあります。


*礼拝にはどなたも参加できます。
*予約は必要ありません。
*入場料は必要ありません。
*手ぶらで、普段着でお越しください。
*駐車場あります。

*小さいお子さんと同伴できる親子室があります。 

2025年8月16日土曜日

「愛を育てる識別力」8/17礼拝のご案内


 午前中、Mさんの召天7周年の記念会がありました。
祭壇には、故人を偲んで、美しいお花が飾られています。

毎年この時期に開かれている記念会、
私にとっても、大切な時間になっています。


明日は日曜日。
私たちの教会でも、いつものように礼拝が行われます。


・みんなで賛美歌を歌います
・祈りをささげます
・聖歌隊による賛美があります
・聖書のお話があります

牧師のメッセージは、
新約聖書のピリピ人への手紙1章9~11節から。

喜びの手紙シリーズ④
「愛を育てる識別力」
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

午後の3時からは、子どもバイブルクラスもあります。


*礼拝にはどなたも参加できます。
*予約は必要ありません。
*入場料は必要ありません。
*手ぶらで、普段着でお越しください。
*駐車場あります。
*小さいお子さんと同伴できる親子室があります。

2025年8月12日火曜日

新しい駐車場


 
教会専用の駐車場が増えました!

今までは、駐車スペースは、教会建物前だけでしたが、
道路を挟んで教会真正面に、
さらに7台分の駐車スペースを確保しました。

礼拝や教会にお越しの際には、
自由にご利用ください😀

2025年8月9日土曜日

「いのちの記憶、恵みの記憶」8/10逝去者記念礼拝のご案内


 暦の上では「立秋」を迎えましたが、
まだまだ暑さは続きそうですね。

明日は日曜日。
私たちの教会では、逝去者記念礼拝が行われます。

・みんなで賛美歌を歌います
・聖歌隊による賛美があります
・故人を記念する祈りをささげます
・聖書のお話があります

牧師のメッセージは、
旧約聖書書の詩篇103篇から。

「いのちの記憶、恵みの記憶」
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:20


*礼拝にはどなたも参加できます。
*予約は必要ありません。
*入場料は必要ありません。
*手ぶらで、普段着でお越しください。
*駐車場あります。
*小さいお子さんと同伴できる親子室があります。

2025年8月2日土曜日

8/3平和を祈り礼拝 ご案内

 8月に入りました。いかがお過ごしでしょうか?

札幌教会では、
毎年、8月の第一日曜日は
平和を祈る礼拝です。


終戦80年の節目の年、
平和への思いと祈りを
あらたにしたいと願います。

・みんなで賛美歌を歌います
・聖歌隊による賛美があります
・聖書のお話があります


 10:30~11:20

午後の3時からは、子どもバイブルクラスもあります。


*礼拝にはどなたも参加できます。
*予約は必要ありません。
*入場料は必要ありません。
*手ぶらで、普段着でお越しください。
*駐車場あります。
*小さいお子さんと同伴できる親子室があります。

黄金色

 仕事がひと段落ついたので、 近所をウオーキング。 町が黄金色に輝いています。 今日という一日を、神様に感謝!