2020年11月7日土曜日

素朴な琴


 この明るさのなかへ
ひとつの素朴な琴をおけば
秋の美しさに耐へかね
琴はしづかに鳴りいだすだらう

クリスチャン詩人 八木重吉


今日の読売新聞の「編集手帳」で
この詩が紹介されていた。

研ぎ澄まされた感性、
逆立ちしたって
僕にはこんな詩は書けないと
ため息が漏れてしまう。


今日は立冬。

暦の上では冬の始まりだが、
コートが必要ないほどの
暖かさだったので、
時間の合間を見て、
アンネのバラの
剪定と肥料やりをした。


短い秋も終わろうとしているが、
今年も、秋の美しさを
味わうことができたこと、
神様に感謝だ。


明日は礼拝の日。
札幌では感染の拡大が深刻だが、
こういう時だからこそ、
礼拝の時間を大切にしたい。




0 件のコメント:

コメントを投稿

やっと行けました!

北大のイチョウ並木、 紅葉が見事でした!  札幌に赴任して、8年目の秋。 毎年、行きたいと思いながら、 チャンスを逃していましたが、 今日、仕事の合間を見つけて、 やっと行くことができました。 それにしても、たくさんの観光客でしたね。。。 こんな素敵な環境で学ぶことができる 北大...