2021年6月30日水曜日

折り返し地点


 
今日で2021年も
折り返し地点。


聖書にこんな言葉がある。

「すべて真実なこと、
すべて気高いこと、
すべて正しいこと、
すべて清いこと、
すべて愛すべきこと、
すべて名誉なことを、
また、徳や称賛に値することがあれば、
それを心に留めなさい。」
(フィリピ4:8)

あっという間の半年だったが、
心に留めるべきことが
たくさんあった。
それを自分の糧とし、
さらに成長していきたいと思う。


神様の導きに感謝!


たくさんの方々に
ブログを読んでいただき、
ありがとうございました。

2021年6月29日火曜日

神は将来を


神は将来を知っておられる。

神は将来を計画しておられる。

神は御言葉を通して、

私たちに将来を語ってくださる。


コーリー・テン・ブーム


 今年も、
ラベンダーが
元気に咲き始めています^¥^



2021年6月28日月曜日

ヒグマと牧草ロール

 
昨日の午後から、
3か月ぶりに
旭川に出張していました。

今日は、真夏日の暑さでしたが、
ひと仕事を終えてから、
サイクリングで
体力づくり!

旭川教会近くの
お気に入りの
忠別川のサイクリングロードを
走ろうとすると、
こんな看板が…




恐れをなしたわたくしは、
速攻で
反対方向へ
猛ダッシュいたしました。

旭川の皆さん、
気をつけてくださいね~




走っていると、
牧草ロールを
間近で発見!

見ているだけで、
幸せになれるほど、
この形、
この雰囲気が
大好きです😍


今週も、
神様の恵みが
あなたの上にありますように。

2021年6月26日土曜日

明日の礼拝のご案内


 
明日の礼拝のご案内です。

緊急事態宣言が解除されたことを受け、
明日から、教会に集まっての礼拝を
再開します。

第一礼拝  10:00~10:30、
第二礼拝  11:15~11:45

並行して、別室で子ども礼拝もあります。


換気、消毒など十分に
感染予防対策をして行います。

皆様のお越しをお待ちしております。




今日6月26日は、
聖イエス会創立者 
大槻武二牧師の生誕日。

良き師が与えられたことを
神様に感謝しつつ。

2021年6月25日金曜日

こひつじルーム再開


 今日から、こひつじルームも再開♪

久しぶりの再会で、
最初は少し照れていた
お友だちもいましたが、
最後はすっかり打ち解けてくれました^¥^

今日の工作は、
咲き終わったアンネのバラの
花びらなどを使っての、
オリジナルコースター!

僕が作ったわけではありませんが、
いい感じです👍


~~~
こひつじルームは、

毎週金曜日 
午後3時半から。

子どもたちのために
教会を開放し、
紙芝居や絵本の読み聞かせや
工作、いろんな遊び
を行っています。

途中からの参加もOK
途中で退出もOK

気軽に立ち寄ってくださいね~

2021年6月24日木曜日

忍耐とは


2か月ぶりに、
教会に集まっての祈祷会が
再開。

うれしくてたまらない。

やっぱり、同じ空間で共に祈れるということは
格別ですね。


皆さんがお帰りになったあとの
教会の姿が、
僕の目には
いつもにもまして
輝いて見えました!


今日読んでいた本に
こんな言葉が書かれていました。
 
「忍耐とは、
単に困難に耐える力ではなく、
困難を栄光に変えることである。」

困難を栄光に変える忍耐
を与えていただきたいと心から願う。


今日一日も、主に感謝!

2021年6月23日水曜日

明日散るべ


 小さな白いクリスマスツリーのような
可憐なこの花の名前は、

アスチルベ

だそうだ。


僕には
どうも
「明日散るべ~」
にしか、聞こえない。。。



イエスの言葉を思い出す。

「今日は咲いていても、
明日は枯れてしまう草花でさえ、
神はこれほど心にかけてくださるのです。

だとしたら、
あなたがたのことは、
なおさらよくしてくださらないでしょうか。」

(新約聖書 マタイによる福音書6:30、LB訳)

2021年6月22日火曜日

神さまの美術館


流れるような雲、
うっすら虹色、

今日だけの空模様。



 朝日を浴びて
際立つ葉脈。


大空にも、
一枚の葉っぱにも、
神の手の
働きがある。


世界のすべては
まるで
神さまの美術館のよう!


それらはすべて
私たちを喜ばすために
神様が飾ってくれている
と思うと、

生きることの喜びが
内から湧いてくる。


2021年6月21日月曜日

夏至


 今日は夏至ですね。

3時半ごろに一度、目が覚めたのですが、
もう外は明るくなっていましたね。


「夏に至る」日ですが
これから、だんだんと日が短くなることを思えば、
冬へのカウントダウン スタート!?

ちょっと気が早いですかね…



2021年も
もう少しで
折り返し地点。


神様からの
贈り物である
一日一日、
一瞬一瞬を
大切に!

2021年6月20日日曜日

白いバラ


 
今日は父の日。

母の日と同様に、
父の日も、
教会で始まった美しい習慣です。

白いバラを送る習慣がある
ということを聞いた娘が、
折り紙で白いバラを
プレゼントしてくれました^¥^


すべてのお父さんと呼ばれる方の上に、
神様の祝福がありますように!

2021年6月19日土曜日

淡い輝き


 
日が暮れる直前、
祈るために
真っ暗な礼拝堂に入ると、
祭壇のステンドグラスが
淡い輝きを放っていました。

札幌に来て
4年以上も経っているのに、
こういう輝きを見るのは
初めて。

普段、見ているようで
見えていないことって、
たくさんあるのでしょうね。



明日は礼拝の日。

全世界の礼拝において、
イエスの御名が
崇められますように!


2021年6月18日金曜日

アンネのバラ 見ごろです!



 
アンネのバラが
見ごろを迎えています。

近くを通られる時には、
ぜひお立ち寄りくださいね^¥^



★礼拝のお知らせです★

緊急事態宣言が発令中のため、
明後日(13日)も教会のメンバーは
基本的にオンラインでの礼拝参加となります。

教会での礼拝参加を希望される場合は、
事前に連絡をお願いいたします。


礼拝時間は
10:30~11:00

子ども礼拝は、
9:30~9:50

2021年6月17日木曜日

「で」と「が」


 
わたしは
わたしのままいい

あなたは
あなたのままいい

Haresaku  Masahide「きっといい日」より



自分を大切にし、
相手を尊重する。

ここにすべてがあるように思う。

2021年6月16日水曜日

深い穴の底から


 
深い穴の底から
主よ、わたしは御名を呼びます。

耳を閉ざさず、この声を聞き、
わたしを助け、
救い出してください。

呼び求めるわたしに近づき、
恐れるなと言ってください。


旧約聖書・哀歌3:55~57



井の中の蛙、大海を知らず
されど、
井の中の蛙、天を見る!

2021年6月15日火曜日

用いさせてください


 
失望を用いさせてください、
忍耐の材料として。

成功を用いさせてください、
感謝の材料として。

困難を用いさせてください、
粘り強さの材料として。

危険を用いさせてください、
勇気の材料として。

叱責を用いさせてください、
辛抱強さの材料として。

賞賛を用いさせてください、
謙遜の材料として。

喜びを用いさせてください、
節度の材料として。

痛みを用いさせてください、
我慢強さの材料として。

英国人作家 ジョン・ベイリーの祈り



日常で起こるどんなことも、
すべては
僕たちが成長していくための
材料となるなら、
すべてはありがいもの。


2021年6月14日月曜日

キリスト村


夕方、江別のキリスト村跡を訪ねてみた。

以前にもブログで紹介した西村久蔵氏は、
戦後、無一物の引き揚げ者の窮状に心を痛め、
キリスト村の建設を決意。

心臓病を抱えながら、北海道の泥炭地帯である
江別に入り、開拓に励まれた。

記念碑があると聞いて
期待して出かけたが、
ずいぶん前に撤去されたとのこと。

残念!!


周囲の風景を写真に収め、
西村氏の開拓スピリットに
思いを馳せながら、
帰路についた。


「人の世話をするならば、
とことんまでするべきだ。
九十九パーセントでなく
百パーセントするべきだ」

とは、西村氏の言葉。


なかなかできることではない
と思ってしまうが、
少しでも見倣いたい。
 

2021年6月13日日曜日

ピカピカ


 聖日の恵みを神様に感謝します。

礼拝後、
教会のメンバーが
ワックスがけをしてくださいました。

暑い中、
マスクをして、
汗をかきながら
祈りを込めて…

講壇も
ピカピカですね。



今週も、
神様の祝福が
あなたの日々の歩みの上に
ありますように!


shalom^¥^

2021年6月12日土曜日

92回目の誕生日


 今日6月12日は、
アンネ・フランクの誕生日。

今週は、暑い日が続いたので、
アンネのバラも
次々に開花するかと期待しましたが、
ゆっくりゆっくり蕾を膨らませ、
来週には、
見ごろを迎えそうです。

2021年6月11日金曜日

いちごの実


決して肥沃な土地とは
言えない場所ですが、
教会のお庭の片隅で
いちごの実が色づいてきました。

やっぱり、
実がなると
うれしいものですね。

貴重な一粒、
果たして誰の口に…

どんな味がするのか
楽しみです^¥^


皆さん、
どうぞ、
良い週末をお過ごしください😀


緊急事態宣言が発令中のため、
明後日(13日)も教会のメンバーは
基本的にオンラインでの礼拝参加となります。

教会での礼拝参加を希望される場合は、
事前に連絡をお願いいたします。


礼拝時間は
10:30~11:00

子ども礼拝は、
9:30~9:50

2021年6月10日木曜日

夏モード


 
良くない知らせを受けたときは、
気を取りなおしましょう。

祈ることで、灰の中にも火種が、
見つかります。

~キース・マククレラン~


今日は、定期祈祷会の日。
オンラインでしたが、
教会の仲間と共に
祈ることができたことを
主に感謝!



それにしても
・・・・
暑~い一日でした。


朝の祈祷会が終わった後、
ストーブや玄関のじゅうたんの片づけをし、
教会も夏モードに切り替えです。

2021年6月9日水曜日

ポプラ教会


 
連日、良いお天気が続いていますね。


北区に出かける用事があり、
その時に出会ったポプラ並木の風景を
写真に収めてみました。


「ポプラ」とは、
ラテン語の「人々、共同体、国民」
などを意味する言葉に由来しているとか。


愛の共同体を目指している
僕たちの教会、

「聖イエス会札幌ポプラ教会」

という名前もいいかもしれない

なんて、勝手なことを
考えておりました。

2021年6月8日火曜日

線路は続くよどこまでも


 
出先の公園で出会った
素敵な花壇。

鉄道好きの私には
たまらない。

こういう
ゆる~い風景、
いいですね。


線路は続くよどこまでも♪


機関車は、
敷いてある線路を
どこまでも走っていく。

僕たちクリスチャンは、
イエス様が残してくださった
足あとを
どこまでも踏み従っていきます。


「キリストも
あなたがたのために…
その足跡に続くようにと、
模範を残されたからです。」

(新約聖書 ペトロⅠ2:21)





2021年6月7日月曜日

100人に微笑みかければ



あなたが100人に微笑みかければ、
100人の心が和む。

あなたが100人の手を握れば、
100人が温もりを感じます。

マザー・テレサ


 
今日も、青空が澄み渡っていて、
気持ちの良い一日です。


1日に100人は難しくても、
まずは目の前にいる
1人に、
微笑みかけていこう。

2021年6月6日日曜日

その一匹、見失った一匹


 
あなたがたの中に、
百匹の羊を持っている人がいて、
その一匹を見失ったとすれば、
九十九匹を野原に残して、
見失った一匹を見つけ出すまで
捜し回らないだろうか。

新約聖書 ルカによる福音書15:4


今日の礼拝で開いた
聖書の言葉。


神様は一人を追いかけるお方。
一人と出会い、向き合うことを求められる。

決して、数で処理されない。
決して、損得勘定で判断されない。

そこにあるのは、
一人一人をかけがえのない存在として
見つめる
愛のまなざし。


この神の愛に信頼して
今週も歩んでいこう。

2021年6月5日土曜日

ネゲブの流れのように


 
昼食後、
気分転換に
一時間ほどウォーキングに出かけた。

昨日の大雨の影響で、
近所の厚別川も
かなり水かさが増し、
濁流になっていた。


明日は礼拝の日。

私たちの渇いた心に
神様の恵みが
川の流れのように
豊かに、豊かに
注がれますように!


「主よ、
ネゲブの流れのように
私たちを元通りにしてください。」

(旧約聖書 詩編126:4)

※ネゲブとはエルサレムの南に広がる乾燥地帯


~~~

緊急事態宣言が発令中のため、
明日も教会のメンバーは
基本的にオンラインでの礼拝参加となります。

教会での礼拝参加を希望される場合は、
事前に連絡をお願いいたします。


礼拝時間は
10:30~11:00

子ども礼拝は、
9:30~9:50



2021年6月3日木曜日

アンネのバラ 開花


 
今日は、夏日となり、
暑い一日でしたね~

朝、外に出てみると、

アンネのバラが
開花していました!


昨年の日記帳を見てみると、
6月16日が開花日であったようですから、
今年は、だいぶ早い開花となりました。


アンネのバラを日本に届けてくださった
アンネの父 オットーさんとの出会いから
今年で50年。

バラの香りと共に、
平和の祈りが
この町に広がりますように!



「平和を実現する人々は、幸いである。
その人たちは神の子と呼ばれる。」
(新約聖書 マタイによる福音書5:9)

2021年6月2日水曜日

青草の原

訪問した教会のメンバーの
お庭一面が
緑一色!

かの聖書を代表する詩人
ダビデの歌が流れてきました。

~~~~

 主は羊飼い、
わたしには何も欠けることがない。

主はわたしを青草の原に休ませ
憩いの水のほとりに伴い
魂を生き返らせてくださる。

旧約聖書 詩編23編より



与えられた
今日一日を
主に感謝!

2021年6月1日火曜日

目をまっすぐ前に


 
6月に入りました。

今月も、
神様の恵みが
あなたと共にありますように
お祈りいたします。


外の看板に張り出した
今月の御言葉は
旧約聖書の箴言からです。


「目をまっすぐ前に注げ。
あなたに対しているものに
まなざしを正しく向けよ。」

箴言4:25


夕方、
近所のとてもお世話になった方が
「引っ越しすることになった」と
挨拶に来てくださいました。

どうぞお元気で!

祈りつつ、
お別れしました。

「虫が良すぎる話、それが福音!」4/6礼拝のご案内

 4月に入り、 新しい環境で、新たな歩みを始めておられる方も あると思います。 神様の祝福と導きをお祈りいたします! 明日は、4月最初の日曜日。 いつものように 私たちの教会でも礼拝が開かれます。 ・みんなで賛美歌を歌います ・聖歌隊による賛美があります ・聖書のお話があります ...