2021年10月29日金曜日


 こどもが
一人も
ほほえまなくなったら

世界は
たちまち闇になる

人類は ちっそくする

一人のこどもを
悲しますな 泣かすな

~詩:「闇」河野進~



今日は、こひつじルームの日♪

子どもたちが元気に集まって来てくれました。

久しぶりのお友だち、
中には、4年ぶりに参加してくれたお友だちもいて、
みんなの微笑みを見ているだけで
幸せな気持ちになれました。


工作は、
落ち葉を使ったしおり。

教会の近くにある北野たかくら緑地で
妻がせっせと集めてきた落ち葉が
こんな形で活用されました。

自然界に
無駄なものは、何一つないですね。

2021年10月27日水曜日

小さくてささやかなもの


 秋も深まり、
そろそろ、アンネのバラも
冬囲いをする時期です。

ということで、
これが、今年最後の一輪となりそうです。

今年も本当によく咲いてくれました♪


話は変わりますが…


ある作家さんが、
「小さい秋みつけた」の童謡の言葉を引用して、
こんなことを書いておられました。

「人生で手にできる幸せとは、
掌いっぱいほどもない、
小さくてささやかなものでは
ないだろうか。

輝くほど見事な『幸福』など、
考えただけで恐ろしい。

それは、
『幸福という名の虚像』であり、
罠であるのかもしれない。」


埋もれているような、
普段何気なく見過ごしているような
小さな風景、出来事の中にこそ、

「幸せはある」

のでしょう。

それを見つける目を
神様から与えていただきたいと思います。

2021年10月25日月曜日

栗、紅葉、冠雪、青空


 
十字架を説明しようとしまい
十字架のなかへとびこもう
十字架の窓から世界を見よう

~八木重吉~


いただいた栗で
十字架を作ってみた。

神の愛のしるしである
十字架を通して
世界を眺めるときに、

見る景色が
ホントウに
変えられていく。





昼前に、
あまりにも天気がいいので
滝野までサイクリングに出かけてみた。

山々はすっかり色づいていた。
遠くに見える冠雪した山は
どこの山だろう??

紅葉と冠雪、
そして澄み切った青空、

このコントラストを
堪能させてもらった。

さあ、今週も主にあってがんばろう!





2021年10月23日土曜日

10月24日礼拝のご案内


 
一週間があっという間に過ぎた感じです。

明日は日曜日。

明日も二回に分けて、
賛美と聖書の御言葉による礼拝が
開かれます。

牧師のメッセージは、
ルカによる福音書20:9~19から、
「私の愛が足りなかったのだ」というテーマで、
十字架についてお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45
(同じ時間帯で、子ども礼拝もあります)

世界中の教会で開かれる
礼拝の上に、
神様の祝福が豊かにありますように!   



今日の写真は、
いただいた
姫神・ひめかみ
というリンゴ。

「かみ」
というありがたい言葉が
入っているので、
背筋をしゃんとして
いただきました(笑)

2021年10月20日水曜日

記念フォトブック


 
朝から、冷たい雨が降り続く一日でしたね。


夕方、
発注していた
札幌教会新会堂30周年の
記念フォトブックが
ついに届きました!

何とか完成させることができて
ひと安心です^¥^


記念の礼拝は、
来月7日に予定しています。

そのときに、
このフォトブックを
お渡しすることにしていますが、

皆さんの
思い出の一冊となると
いいなあ~~

2021年10月18日月曜日

信仰、愛、謙遜


 
信仰は、多くのものを得ることができる。
愛は、多くのことを成し遂げることができる。
謙遜は、多くのものを保つことができる。

~ドワイト・ムーディ~


昨日は、オンラインによる
聖イエス会成人部(ヨセフ会)の集まりがあり、
最後の奨励の中で、
このムーディの言葉を
教えていただいた。

心に刻んでおこうと思う。



今日は、自転車で
恵庭まで。

往復50キロ、
紅葉を楽しみながら
リフレッシュ♪

2021年10月16日土曜日

防寒対策


ひと雨ごとに
季節が進み、
明日は、かなり冷えるとの予報です。

峠では雪が積もるとかも…

礼拝堂入り口にカーペットを敷き、
ポータブルのストーブの試運転もして、
防寒対策を済ませました。


明日も二回に分けて、
賛美と聖書の御言葉による礼拝が
開かれます。

牧師のメッセージは、
ルカによる福音書20:1~8から、
「権威」について。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45
(同じ時間帯で、子ども礼拝もあります)

世界中の教会で開かれる
礼拝の上に、
神様の祝福が豊かにありますように!   

2021年10月14日木曜日

あなたの家を思う熱意


 
今日も、気持ちの良い秋晴れの一日でした。

朝の祈祷会後に、
教会の有志のメンバーが、
お庭の整備をしてくださいました。

黙々と草抜き…

アンネのバラも、より観賞しやすいように
植え替えをしようということになり、
私もお手伝い!

いい感じになりましたよ~

今から、来年の満開時
どんなふうになるのか、楽しみですね^¥^



教会を大切にしてくださる
メンバーの気持ちがうれしいです。

「あなたの家(教会)を思う熱意」という
聖書の言葉を思い出しました。

2021年10月13日水曜日

誰もが素人


 夕方、お庭に水やりをしていると、
雪虫がたくさん飛んでいました。

近いうちに、雪が降るのかな??
と、ちょっとうれしくなりましたね~^¥^


午後の時間、
三浦綾子さんの『孤独のとなり』を手に、
ぱらぱらとページをめくっていたら、

「きょうという日には誰もが素人」

という言葉に出会いました。


これは、名言ですね。


今日という日は、
僕たちが初めて迎える日。

ということは、
今日という日に対して、
僕たちはどこまでも素人。

昨日までの経験や知識が
役立つこともあるが、
そんなものが
参考にならない日だってある。


そう思うと、
毎日が新鮮に見えてくるし、
その日の出来事に対する
謙虚さも与えられますね。

2021年10月12日火曜日

忘れ物


時々、
いや、
しばしば、忘れ物をしてしまう
わたくしですが、
昨日も、出先で
腕時計を置き忘れてしまいました。

あきらめかけていました。

ところが、
どなたかが
お店に届けてくださったようで、
今日、私の手元に戻ってきたのです。

長年使っていて、
傷だらけですが
サンタさんからいただいた
大切な腕時計…

本当にうれしくて、ありがたくて、
届けてくださった方に、
心から感謝!!

なくなったのに
再び見つかった喜びを
かみしめております。


イエス様の
たとえ話を思い出しますね。

「ドラクメ銀貨を十枚持っている女がいて、
その一枚を無くしたとすれば、
ともし火をつけ、家を掃き、
見つけるまで念を入れて捜さないだろうか。
そして、見つけたら、
友達や近所の女たちを呼び集めて、
『無くした銀貨を見つけましたから、
一緒に喜んでください』
と言うであろう。 

言っておくが、
このように、一人の罪人が悔い改めれば、
神の天使たちの間に喜びがある。」

(ルカによる福音書15章より)




 今日も一日が終わろうとしています。

皆さま、おやすみなさい🌙

2021年10月11日月曜日

臆病、わがまま、弱虫


臆病、わがまま、弱虫、
私はいわゆる“お天気屋 ”です。

今日は熱心で勇敢ですが、
明日は何もする気がしません。

しかし主は、決して降参されません。
そして私たちは、
ふたりとも勝利するのです。

イエスさまと私。

~コーリー・テン・ブーム~


自分の感情ではなく、
イエスに焦点を合わせて。

今週も主と共に!


花の季節も
終わりが
近づいてきましたね~

2021年10月9日土曜日

10月10日礼拝のご案内



朝から、
気持ちの良い秋晴れです。

明日は礼拝の日。

緊急事態宣言が解除されましたので、
明日も二回に分けて、
賛美と聖書の御言葉による礼拝が
開かれます。

牧師のメッセージは、
ルカによる福音書19:45~48から
「もう怒っていません」とのテーマで。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45
(同じ時間帯で、子ども礼拝もあります)


世界中の教会で開かれる
礼拝の上に、
神様の祝福が豊かにありますように!  

2021年10月8日金曜日

ほかに


 なにが楽しいといって
泣いても笑っても怒っても
おさなごの顔ほど
明るく微笑ませて
くれるものは
ほかにありますか
天の父さまの
最高の贈り物です

詩:河野進


今日は、こひつじルームの日。
元気いっぱいの子どもたちが
集まって来てくれました。

麦でつくった
ブレスレットも
いい感じです♪


では、皆さま、
よい週末をお過ごしください^¥^

2021年10月6日水曜日

伝えたいなら


 
「この素晴らしさを、ぜひ伝えたい」
という気持ちが強すぎると、
かえって相手に伝わりません。

自分自身がその素晴らしさを存分に味わい、
輝く笑顔で毎日を生きているなら、
相手はそこに
何か素晴らしいものがあると
気づくでしょう。

片柳弘史『こころの深呼吸』より



伝える前に、
伝える自分がどうであるのか。

イエス様と共に歩むことの
素晴らしさを
全身で表現する人になりたいと思う。



玄関のプランターの
菊が咲き始めました。

明日は、こちらは冷え込むようです。
皆さん、暖かくしてお休みください♪

2021年10月4日月曜日

十字架がありがたい


 
教会には、
あちらこちらに
十字架が掲げてある。


塔の上、
祭壇の上、
玄関、
親子室、
役員室、
リビングルーム、
書斎、、、


十字架に囲まれた生活、

それは、神の愛に囲まれた生活。



三浦綾子さんの言葉を思い出す。

「それにつけても、
私は十字架がありがたい。

イエスさまが十字架におかかりになった
ありがたさが身にしみる。

天下晴れて、
神さまの前に祈ることのできる幸いが
うれしくてならない。」


今週も、
この神の愛が
多くの人の心に届けられますように!

神は愛なり。

2021年10月2日土曜日

10月3日礼拝のご案内


直前になってしまいましたが…
明日の礼拝のご案内です。

緊急事態宣言が解除されましたので、
二部礼拝に変更となります。


第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45
(同じ時間帯で、子ども礼拝もあります)

感染が拡大していますが、
感染予防対策をしつつ
教会に集まっての礼拝を行います。


世界中の教会で開かれる
礼拝の上に、
神様の祝福が豊かにありますように! 

2021年10月1日金曜日

こひつじルーム再開!


10月に入りましたね。

緊急事態宣言も解除され、
今日から、
子どもたちのための
こひつじルームも再開しました!

1か月ぶりの再会、
うれしいひとときでしたね~

神様に感謝!

~~~
こひつじルームは、

毎週金曜日 
午後3時半から。

子どもたちのために
教会を開放し、
紙芝居や絵本の読み聞かせや
工作、いろんな遊び
を行っています。

途中からの参加もOK
途中で退出もOK

気軽に立ち寄ってくださいね~




近所の公園で撮影。
なんとなく芸術的??
 


「虫が良すぎる話、それが福音!」4/6礼拝のご案内

 4月に入り、 新しい環境で、新たな歩みを始めておられる方も あると思います。 神様の祝福と導きをお祈りいたします! 明日は、4月最初の日曜日。 いつものように 私たちの教会でも礼拝が開かれます。 ・みんなで賛美歌を歌います ・聖歌隊による賛美があります ・聖書のお話があります ...