2022年3月31日木曜日

アンネのバラ 50年


 今日で3月も終わりですね。
あっという間の一か月、
いろいろなことがあった一か月でした。

太陽の力によって、
雪解けがどんどん進み、
今日、アンネのバラの冬囲いを
外すことができました。

雪の重みで、
枝が何本か折れてしまったのが
残念ですが、
しっかりと新芽をつけてくれていて、
ひと安心です^¥^

アンネ・フランクの父であるオットーさんから
日本にアンネのバラが届けられて
今年で50年!
(ちなみに、北海道で初めて開花してから
今年で44年になります)


平和への祈りと共に
今年もたくさんの花が
咲きますように。




4か月ぶりに、
僕の愛車を倉庫から出して、
試運転開始!

今年は、
総走行距離
1440キロを目指します💪

2022年3月29日火曜日

会うは別れの始め

 

4年間、共に信仰の仲間として歩んできた
O君とも、今日でお別れとなりました。

春は、出会いと別れの季節。

「会うは別れの始めなり」
とは古人の言葉ですが、

この世で出会った人とは、
いつか必ず別れが訪れます。

出会いの喜び、
別れの寂しさ、

それらの積み重ねが、
僕たちの人生を
築き上げていくのですね。



気持ちを入れ替えるべく、
午前中は、
玄関や外回りのお掃除に精を出しました。

冬の間の汚れを洗い流し、
きれいになった玄関先で、
ここを訪れる人との
ひとつひとつの出会いを
大切にしていこうと思います。







2022年3月28日月曜日

小さな春


ごきげんいかがでしょうか?

出先で見つけた
「蕗の薹」。

小さな春に心が躍りますね。


今週も、主と共に!

2022年3月26日土曜日

あなた自身でおありなさい


あなたはどこにいても、
あなた自身でおありなさい。
(聖ベルナルド)


明日は、3月最後の日曜日。
 
引き続き、オンライン礼拝となりますが、
明日は、ユースの皆さんは
教会に集まって一緒に礼拝をします。

牧師のメッセージは、
エフェソ人への手紙2章10節から、
「Be yourself!」
というテーマで、お話しします。

この春、東京に旅立つ
O君の証もあります。


主日礼拝 10:30~11:00
子ども礼拝 9:30~9:50


世界中の教会で開かれる
礼拝の上に
神様の祝福が豊かにありますように!   

2022年3月24日木曜日

時計合わせ


 気ぜわしい心は、
今、何かをと、
神の時に遅れないようにと、
私たちは飛び出そうする、
神が「待て」とおっしゃる時にも。

一日が千年のように思えても、
神の時は早くも遅くもない。

私たちは神と一緒に、
恐れることなく進み行こう。

神の時計には狂いがない、
私たちの時計をそれに合わせよう。

~マジョリー・アレン・アンダーソン~



夜は、定期祈祷会の時間。

今晩も、オンラインでの祈り会でしたが、
共に祈る時間、共に祈る仲間が
与えられていること、主に感謝です!

2022年3月23日水曜日

大切な心得


 
一切は、私にかかっていると心得て
働くこと。

一切は、神にかかっていると心得て
信頼すること。

自分のなすべきことを
おそろかにして、
神様に丸投げすることがないように。

自分の領域でないことを
自分で何とかしようと抱え込んで、
神様に頼ることを忘れることがないように。

2022年3月22日火曜日

分け隔てなく


 天の父は、
悪人にも善人にも
太陽の光を注ぎ、
正しい人にも正しくない人にも
分け隔てなく
雨を降らせてくださいます。

~マタイの福音書5:45 LB訳~


今日は、
晴れたり、
雨が降ったり、
雪が降ったり、
曇ったりの
忙しい一日でしたね。


すべての人に
分け隔てなく
太陽の光を注いでくださる神様は、
僕たち一人一人を
分け隔てなく愛してくださる方。

そのことを
忘れないようにしたい。



今日の写真は
ゴッホの作品にあらず…😅

2階の窓ガラス越しの朝日を
撮ってみたら、
こんな仕上がりになりました。

2022年3月19日土曜日

冬と春の綱引き


冬と春の綱引き、

今日は冬が勝ったようです。


 3月も後半ですね。
明日は、日曜日。
引き続き、オンライン礼拝となります。

牧師のメッセージは、
ルカによる福音書23章39~43節から、
「春光台とカルバリーの丘で見た光」
というテーマで、お話しします。
主日礼拝 10:30~11:00
子ども礼拝 9:30~9:50


礼拝の参加を希望される方は、
教会までご連絡ください。

世界中の教会で開かれる
礼拝の上に
神様の祝福が豊かにありますように!   

2022年3月17日木曜日

たとえ水の中をくぐり


今日の早天祈祷会で開いた聖書の言葉から。

僕たちを勇気づける
神様からのメッセージです。


「恐れるな。
わたしはあなたを買い戻したのだ。
わたしはあなたの名を呼んだ。
あなたはわたしのものだ。

たとえ水の中をくぐり、
大きな困難にぶつかっても、
わたしは共にいる。

悩みの川を渡るときも、
おぼれはしない。
迫害の火の手が上がり、
そこを通り抜けていくときも
心配はない。
炎はあなたを焼き殺さないからだ。 」

(旧約聖書・イザヤ書43:2~3、リビングバイブル訳)


寒いところに置き去りにして、
元気を失っていた
ポインセチアが回復し、
一か所だけ、色づきました。

なんだか、十字架に見えます。

2022年3月16日水曜日

人が落ち着く場所


 牧師であり、
国際手話通訳者でもある
郡 美矢先生の本に、
こんなことが書かれていました。

~~~

もしも、自分が落ち着く場所として
教会を選んでくれた人がいたなら、
私は来てくれたすべての人を
「どうぞ、ここで好きなだけ心を休めていってください」
という気持ちでお迎えします。

聖書の言葉をみんなで共有することで、
励まし合い、
支え合います。
これを聖書では
「み言葉の分かち合い」といいます。

一方的に説いたり、伝えるだけではなく、
むしろ疲れた羽を休め、
心を鎮め、
この空間に抱かれるように
癒されて欲しい。

教会はそういう場であって欲しいと
願っています。
神様があなたを愛してくれていますから。

人は自分が
いちばん愛されている場所に行くと、
落ち着きます。

『あなたは見えないところで愛されている』より

~~~

札幌教会が、
そのような場所で
あり続けることが出来ますように!




2022年3月15日火曜日

忘れていいことと、忘れてはいけないこと


 
試みられた時
耳に残る中傷を忘れなさい。
荒々しい、思いやりのない言葉を忘れなさい。
口論やその原因を忘れなさい。
こうしたことをすべて忘れなさい。
忘れるのがなによりです。

昨日の嵐を忘れなさい。
どこでも笑わない、不快な顔の男を忘れなさい。
あなたは百万長者ではないのです。
白髪がまじってきたのを忘れなさい。
冷たくなったコーヒーを忘れなさい。
けったり、叱ったりするのを忘れなさい。
水道修理人の高い支払いを忘れなさい。
多額な医者の請求を忘れなさい。
気に入らない修理屋のやり方を忘れなさい。

しかし、
一日の終わりに
神を忘れてはいけません。

(作者不明)



今日は冬に逆戻り。
朝から、重たい雪が降り続いています。

2022年3月14日月曜日

新年度スタートは排雪から


ついに教会前の道にも、排雪が入りました!

道路わきにうず高く積み上げられた雪の山。




 一日がかりの作業が終わり、
道路のアスファルトがまぶしく見えます。


それにしても
業者の皆さま、本当にお疲れさまです!



教会は
昨日、任命式を終え、
新年度がスタートしました。

大好きが雪が次々に削り取られ、
運ばれていくことに
ちょっぴり寂しさを覚えつつ、

でも、

いよいよ春だ! 
新年度だ!

と気持ちも新たに^¥^


2022年3月9日水曜日

感情、信仰、事実の三人


三人の人が壁を登っていました。
感情、信仰、事実の三人でした。

感情さんが足を滑らせました。
信仰さんもつまずいて、
感情さんのそばまで落ちたのです。

しかし、事実さんは落ちませんでした。
そして信仰さんを引き上げました。
すると信仰さんは、感情さんをも引き上げました。

『荒野の泉 第Ⅱ編』より

 
感情は瞬時に変化。
信仰もあるようでなかったり…

でも、
神が僕たちを愛してくださっているという
事実は、
僕たちの感情や信仰に関わらず、
永遠に変わらない。



今日は朝から快晴で
気持ちがよい一日です。

出先の川で
白鳥のあしあとを
発見!

ほっこりしました^¥^




2022年3月5日土曜日

立ちどまる


わたしたち人間は、日々歩いている。
何かに向かって
日々歩き続けている。
が、その歩みは果たして
ひたすらな歩みか、否か。

わたしたちは、
自分のその歩みをとめて、
自分が何に向かって歩んでいるのか、
どのような姿勢で生きているのかを、
ある時は、
静かに立ちどまって
考えてみなければならない。

三浦綾子『あさっての風』より


明日は、3月最初の日曜日です。
引き続き、オンライン礼拝となります。

牧師のメッセージは、
ルカによる福音書23章32~43節から、
「一本の紐」
というテーマで、お話しします。
主日礼拝 10:30~11:00
子ども礼拝 9:30~9:50

礼拝の参加を希望される方は、
教会までご連絡ください。


歩みを止めて、
心を整える時間を
大切にしましょう。


世界中の教会で開かれる
礼拝の上に
神様の祝福が豊かにありますように!      

2022年3月1日火曜日

もう3月


 
1月、2月と足早に過ぎて、
今日からもう3月。

気温は上がってきましたが、
まだまだたっぷりと雪が積もっています。

でも、
雪の下では、
春の準備が
着々と進んでいることでしょう。


今月も、
神様の祝福が
あなたの上に
ありますように!


ウクライナ、
世界の平和の祈りつつ。

4~6月の催し ご案内

今日は、小学校・中学校・高校で入学式が開かれているようですね。 ご入学おめでとうございます! 新しい旅立ちの祝福をお祈りします。 さて、新年度がスタートしましたが、 4月から6月までの、 札幌教会の特別な集まりのご案内しますね。 ぜひお越しください! もちろん、毎週日曜日の礼拝も...