2022年4月1日金曜日

苦歴


 今日から4月。
新社会人の生活をスタートする人にとっては
ドキドキの一日でしょうか。

ご健闘を心からお祈りします!


時々紹介する
シスター・渡辺和子さんの本に
こんなことが書いてありました。

~~~
履歴書を書かされる時、
必ずといってよいほど
学歴と職歴が要求されます。

しかしながら、
もっとたいせつなのは、
書くに書けない
「苦歴」とでもいったものでは
ないでしょうか。

学歴とか職歴は
他の人と同じものを書くことができても、
苦歴は、
その人だけのものであり、
したがって、
その人を語るもっとも
雄弁なものではないかと思うのです。

文字に表わすことのできない苦しみの
一つ一つは、
乗り越えられることによって、
その人のかけがえのない業績となるのです

『どんな時でも人は笑顔になれる』より
~~~


たいせつなのは、
「苦歴」。

僕も自分の実感として
そう思えるようになってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっと行けました!

北大のイチョウ並木、 紅葉が見事でした!  札幌に赴任して、8年目の秋。 毎年、行きたいと思いながら、 チャンスを逃していましたが、 今日、仕事の合間を見つけて、 やっと行くことができました。 それにしても、たくさんの観光客でしたね。。。 こんな素敵な環境で学ぶことができる 北大...