2022年8月30日火曜日

礼拝堂のカーペット


 
礼拝堂のカーペットが
新しくなりました。

教会のメンバーにアンケートを取り、
一番人気のあった色を採用しましたが、
なかなか好評です。

ここを訪れる人たちを
温かく包み込んでくれるような色ですね♪



8月もあと少し。

朝晩はすっかり涼しくなりました。
皆さん、体調管理には気をつけてくださいね~

2022年8月27日土曜日

「人生には目的がある」8/28礼拝のご案内

 


今日は、
午前は教会で記念会、
午後は石狩の教会墓地で
納骨式が行われました。



明日は、礼拝の日です。

8月最後の日曜日も、
感染対策をしながら、
教会に集まっての礼拝がもたれます。

牧師のメッセージは、
コリント人への手紙第一10章31節から、
「人生には目的がある」
というテーマで、お話しします。


第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

10:45~11:15 中高生のための礼拝、
15:00からは、子どものためのバイブルクラスも
あります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

(教会の連絡先:011-884-9333)

2022年8月23日火曜日

8月の三浦綾子読書会のご案内

 


三浦綾子読書会のご案内です。

教会での開催ではないのですが、
札幌の西岡にある
cocoスペースを会場に、
5月から
月一回、読書会が開かれています。

綾子さんの自伝「道ありき」を
ゆっくり読み始めています。

私は、ファシリテーターとして
お手伝いさせていただいています^¥^


8月は

31(水)13:00~15:00

です。

ご興味のある方、
ぜひご参加ください。

要予約。

詳細は、以下のサイトで。


2022年8月22日月曜日

コキア牧師??


 幸せを運ぶ人になりましょう。
ひとをくつろがせる寛容な人、
優しい人、
一度会えば、また会いたくなる、
そんな人になりましょう。

そのような人の周囲には、
いつも人々が集まります。

ひとを幸せにすれば
自分も幸せで、
いつも生き生きとしていられます。

~バレンタイン・デ・スーザ~


教会のメンバーからアイデアをもらった妻が、
コキアに目をつけてくれました。

「牧師に似てますね~」と
言ってくださる方があり、
気をよくしたわたくし、
「コキア牧師」というニックネームも
いいかもしれないと思っています (笑)

コキアのように
人の心を和ませる
幸せを運ぶ牧師でありたいものです。



ところで、
先日のブログのことですが…

マーガレットの花を
コスモスと勘違いしておりました。

思い込みとは恐ろしい。。。

失礼いたしました。

2022年8月20日土曜日

「腐らぬ右腕」8/21礼拝のご案内


地植えしたコスモスが
可憐に咲いてくれました^¥^

少しずつ、
秋の足音が聞こえ始めています。



明日は、礼拝の日。

感染対策をしながら、
教会に集まっての礼拝がもたれます。


牧師のメッセージは、
マタイの福音書16章から、
「腐らぬ右腕」
というテーマで、お話しします。

世界を照らす人シリーズ 5回目です。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   


(教会の連絡先:011-884-9333)

2022年8月19日金曜日

こひつじルーム 26日から再開


 
今日の午後は、
子どもたちのための教会開放デー♪

元気に集まってくれた子どもたちと、
ワイワイガヤガヤ、
楽しく一緒に遊んで過ごしました。

来週26日からは、
こひつじルームを再開します。

(対象)幼児~小学生

(時間)15:30~17:00

(内容)☆聖書に関連する絵本や紙芝居
☆工作タイム
☆お天気がよければ、外でボール遊び などなど

(お金はいりません)

保護者の皆さんもご一緒にどうぞ。



話は変わりますが、
今年のサイクリングの走行距離
1440キロを目標に掲げていましたが、
やっと、半分到達しました。
(正確には、すでに到達していました)

サイクルコンピューターの
770キロの画面を写真におさめ、
ついに半分到達したかと
感慨にふけっておりましたが、

「待てよ…1440キロの半分は
720キロだ!」
と気づきましたが、
時、すでに遅し。

まともに割り算もできない自分が情けないです😓


ということで、
皆さま、良い週末を^¥^

2022年8月17日水曜日

人間とは何でありましょうか


 
人間とは何でありましょうか。
人間とは人間であるべき姿を、
絶えず決定してゆく存在です。

それは、動物の水準にまで
なり下がることができると同時に、
聖者の生活を送るところまで
向上できる可能性を持つものであります。

人間とは結局、
ガス室を発明した存在でもあり、
同時にその同じ人間によって作られたガス室へと、
頭をまっすぐに上げて、
ゆるしの祈りを唱えながら、
入ってゆくことのできる
存在でもあります。


これは、
アウシュビッツ収容所の体験をした
精神科医 ヴィクター・フランクルが
戦後まもなく、
ウィーンの医師会で話した言葉です。


理想を高く持って、
自分のあるべき姿を
神との関係の中で、人との関わりの中で
考えて、決定していく
人間でありたいと願います。



夕方、仕事を終えて
豊平川へ。

ボーとするために、
いえいえ、
思索するために、
お気に入りのスポットです😊



2022年8月14日日曜日

もはやない


 
「見よ、神の幕屋が人々とともにある。
神は人々とともに住み、
人々は神の民となる。
神ご自身が彼らの神として、
ともにおられる。
神は彼らの目から、
涙をことごとくぬぐい取ってくださる。
もはや死はなく、悲しみも、
叫び声も、苦しみもない。
以前のものが、過ぎ去ったからである。」

(新約聖書 ヨハネの黙示録21:3~4)


天国は
この地上にあるものが
「もはやない」という世界。


天国の希望が与えられていることを
神様に感謝します。


今週も、主と共に!

2022年8月13日土曜日

「地上にあって、天国にないもの」8/14礼拝のご案内


コキアが随分、大きくなってきました。


明日は、逝去者記念礼拝、
一年の礼拝の中で、
最も天国を身近に感じる礼拝ですね。

礼拝の中で、
先に天に召された方々を
記念し、祈る時間を持ちます。

牧師のメッセージは、
ヨハネの黙示録21章から、
「地上にあって、天国にないもの」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2022年8月8日月曜日

暗いと不平を言うよりも


 暗いと不平を言うよりも、
あなたが進んで明かりをつけなさい。

マザー・テレサ


自分の存在と言葉と行いを通して、
この世界に
少しでも明かりを灯すことができたなら、
生きている意味は十分あるのだと思う。

不平を言うのは簡単。
でも、不平は何の生産性もない。

進んで明かりをつける人でありたい。

2022年8月6日土曜日

「小さな愛の光、海を越えて」8/7礼拝のご案内


今日は一日サマースクールでしたが
先ほど無事に終えることができました^¥^

滝野すずらん公園で
川遊びをしていて、
ふと目を上げると
こんな景色が広がっていました。

暑くもなく、寒くもない
ほどよい気候で、
子どもたちと楽しい時間を過ごせて
神様に感謝です!

参加してくれた皆さん、
祈ってくださった皆さん、
いろいろなかたちでサポートしてくださった皆さんに、
心から
ありがとう
の気持ちですね。


さあ、明日は、礼拝の日。


新規感染者が増加していますが、
換気をしつつ、
人数制限を設けながら、礼拝を行います。

牧師のメッセージは、
マタイの福音書5章14~16節から、
「小さな愛の光、海を越えて」
というテーマで、お話しします。

世界を照らす人 シリーズ
第四回目です。


第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00からの子どものためのバイブルクラスは
お休みです。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2022年8月1日月曜日

海のように ゆたかにたたえて


天の父さま
太陽のように あかるく
鳩のように なかよく
羊のように すなおに
杉のように まっすぐに
松のように たくましく
泉のように わきあふれ
海のように ゆたかにたたえて

詩・河野進


今日から8月ですね。
今月も
天の父さまが
僕たちの毎日を見守り、
導いてくださいますように!


昨晩は、釣りの師匠からお誘いいただき、
家族で小樽へ夜釣りに♪

今日の夕食で、
釣った魚を美味しくいただきました。

まさに、「ご馳走」さまでした^¥^

「虫が良すぎる話、それが福音!」4/6礼拝のご案内

 4月に入り、 新しい環境で、新たな歩みを始めておられる方も あると思います。 神様の祝福と導きをお祈りいたします! 明日は、4月最初の日曜日。 いつものように 私たちの教会でも礼拝が開かれます。 ・みんなで賛美歌を歌います ・聖歌隊による賛美があります ・聖書のお話があります ...