2022年10月30日日曜日

秋たけなわ

10月最後の日曜日、
集まってくださった皆さんと
一緒に礼拝できて、感謝でした。

新しい一週間も、
神様の祝福と導きが
貴方の上にありますように!


さてさてm
昨日の夕方、
気分転換にちょっとサイクリングした際に、
近くの平岡樹芸センターに立ち寄ってみました。

秋たけなわ

燃えるような紅葉が
見事でしたね。

美しい自然を創造された
神様の御名を賛美いたします♪








2022年10月29日土曜日

「神が備えてくださる・後篇」10/30礼拝のご案内


一週間でコキアも
さらに色づいてきましたね。


明日は、10月最後の日曜日。
いつものように礼拝が開かれます。

牧師のメッセージは、
旧約聖書の創世記22章から、
「神が備えてくださる・後篇」
アブラハム物語⑦
というテーマで、お話しします。

礼拝時間は
10:30~11:10
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

2022年10月28日金曜日

あこがれ



 
天の父さま あこがれます
太陽のように 明るく
星のように しずかに
鳩のように なかよく
羊のように すなおに
杉のように まっすぐに
松のように たくましく
泉のように きよくわきあふれ
海のように ゆたかにたたえて

河野 進


今日は、こひつじルームの日。
元気に子どもたちが集まって来てくれました!

自分で作った小物入れに
飴玉やチョコレートを入れて
嬉しそうに帰っていく姿、
なんとも微笑ましいですね^¥^



自然界も、
冬支度が進んでいます。


2022年10月26日水曜日

丁寧に生きよう


 朝晩、めっきり冷え込むようになり、
秋も深まってきました。

昨日今日と、
こちらは雲一つない快晴で、
青空をバックに、
紅葉も際立って見えますね。

気がつけば、
10月もあと残りわずか。

一日があっという間に過ぎてしまいますが、

「神様からの贈り物である今日という日を、
丁寧に生きよう!」と

自分に言い聞かせる毎日です。


季節の変わり目、
皆さん、お体大切に!

2022年10月22日土曜日

「神が備えてくださる・前篇」10/23礼拝のご案内


 秋が深まり、
コキアも色づいてきました。


明日は、礼拝の日。

牧師のメッセージは、
旧約聖書の創世記22章から、
「神が備えてくださる・前篇」
アブラハム物語⑥
というテーマで、お話しします。

礼拝時間は
10:30~11:10
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

2022年10月21日金曜日

透明な心


 人は本来、美しいものです。
小さな子どもたちは汚れていません。
人は成長するに従って欲望や、不安や、
恐れによって純粋な心、
透明な心を失ってゆくのです。

私たちは常に心の歪みを正さねばなりません。
大きく歪んでからでは遅いのです。

一日の終わりに、
「今日、私は神様の道具になっていたか。
恵みを運ぶことができたか」
と反省する習慣を持ちましょう。

それは心の曇りをとり、
いつも透明な心でいられるための
大切な心がけです。

~バレンタイン・デ・スーザのことば~


今日はこじつじルームの日でした。
先週に続いて、
今日も初めて教会に足を運んでくれたお友だちや、
久しぶりに参加してくれたお友だちもいて、
にぎやかでしたね~^¥^

一人の男の子が、
折り紙で教会を作って
持ってきてくれました!

ありがとう😂

2022年10月18日火曜日

ツルウメモドキ


 今日は、コロナ禍になって以来、
ず~とお休みしていた聖書講座を
再開することができました。

久しぶりに教会に足を運んでくださる方もあり、
共に語り合う、うれしい時間となりました!

三浦綾子さんのお書きになった
「道ありき」をゆっくり読み進めながら、
自分自身の人生や生き方を
振り返りつつ、
大切なことに目を向けるひとときになったらと
願っています。

11月は15日を予定しています♪
ぜひ興味のある方、ご参加くださいね。



今日参加してくださった教会のメンバーが、
ツルウメモドキで作ったリースを
持ってきてくださいました。

秋を感じる、素敵な作品ですね。
さっそく、玄関フロアに飾ってみました^¥^

それにしても、

「ツルウメモドキ」

もうちょっといいネーミングはなかったのかなと
思ってしまうのは、僕だけでしょうか・・・



2022年10月16日日曜日

大掃除


 
今日も礼拝の恵みに感謝します!

礼拝後は、みんなで教会の大掃除をしました。
ご協力してくださった皆さんに、
感謝、感謝です。


このロープは、
鐘を鳴らすためのものですが、
30年の月日を経て劣化し、
ちぎれてしまっていました。

コロナ禍の影響で、礼拝の開始時間も
なかなか定まらないこともあり、
長い期間、鐘をならすことはなかったのですが、

今日、新しいロープに取り替えてくださり、
再び、日曜日の朝、
礼拝の時を告げ知らせる鐘が
北野台に響くことになります♪


今週半ばから、
また気温がぐっと下がるようですが、
新しい一週間も、主と共に。

2022年10月15日土曜日

「アブラハム、なお主の前に立てり」10/16 礼拝のご案内



秋のアンネのバラも
美しいです。

今年も、アンネのバラのお花を
楽しめるのは残りわずかの時間と思うと
ちょっぴり寂しいですね。


明日は、礼拝の日。

牧師のメッセージは、
旧約聖書の創世記18章から、
「アブラハム、なお主の前に立てり」
アブラハム物語⑤
というテーマで、お話しします。

礼拝時間は
10:30~11:10
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

2022年10月14日金曜日

聖書講座 再開します!



 いかがお過ごしでしょうか?

今月より、2年半ぶりに
聖書講座を再開します。
毎月第3火曜日の10:30~11:30。

今月は、18(火)です。

参加費100円、
要 予約。
三浦綾子さんの「道ありき」の本を
お持ちの方は、ご持参ください。
お持ちでない方は、教会で準備していますので
手ぶらでどうぞ。


連絡先  011-884-9333

2022年10月8日土曜日

「平和の鍵」10/9礼拝のご案内


教会裏のあまり目立たない場所ですが、
シュウメイギクが
見事に咲き誇っています。

今週は、先週から一転して
急に寒くなり、
寒暖差アレルギーでしょうか、
くしゃみと鼻水が止まりません…

最近はブログもお休みしがちですが、
ボーと毎日を過ごしているわけでは
ありませんので (笑)


さてさて、
明日は礼拝の日。

2日から分散礼拝ではなく、
一回の礼拝に移行しています。

やはり
皆さんが一度に共に集まって礼拝できるのは
最高の喜びですね。

明日は、エルサレムの平和を祈る礼拝。

牧師のメッセージは、
詩篇122篇から
「平和の鍵」
というテーマで、お話しします。

礼拝時間は
10:30~11:10

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。
15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

2022年10月1日土曜日

「99歳からの旅立ち」10/2礼拝のご案内


今週は晴天続きで、
気持ちの良い毎日でした!

今日から、10月に入りますね。

明日の礼拝から、
札幌教会では、
2年半ぶりに、分散礼拝ではなく、
一回の礼拝となります。

引き続き、
感染対策を実施しながらの礼拝となりますが、
皆さんが一度に共に集まることができることは、
大きな喜びです。

牧師のメッセージは、
旧約聖書の創世記17章から、

「99歳からの旅立ち」
アブラハム物語④

というテーマで、お話しします。

礼拝時間は

10:30~11:10

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。



世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)  

4~6月の催し ご案内

今日は、小学校・中学校・高校で入学式が開かれているようですね。 ご入学おめでとうございます! 新しい旅立ちの祝福をお祈りします。 さて、新年度がスタートしましたが、 4月から6月までの、 札幌教会の特別な集まりのご案内しますね。 ぜひお越しください! もちろん、毎週日曜日の礼拝も...