2022年11月30日水曜日

雪の装い



 今日で11月も終わりですね。

昨日の雨から一転して、
今日は雪の舞う一日。

ブロッコリーも
アスパラも
芸術的な雪の装いです^¥^


明日は真冬日の予報、
どうぞ皆さん、
暖かくしてお過ごしくださいね~


今月の
神様のお導きに感謝しつつ、
シャローム!

2022年11月26日土曜日

「喜びが来た!」11/27アドベント第一礼拝のご案内


 いよいよ、明日から、クリスマスを待ち望む
アドベント(待降節)に入ります。


明日も2回に分けての分割礼拝となります。

牧師のアドベントメッセージは、
ルカの福音書1章26~38節から、
「喜びが来た!」
というタイトルでお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)    

2022年11月25日金曜日

ツリー飾りつけ


 
いよいよ、
明後日の日曜日から
クリスマスを待ち望む
アドベント(待降節)に入ります。

今日は、
こひつじルームの日。

子どもたちが
ツリーの飾りつけを
してくれましたよ~


教会の中が、
一気にクリスマスモードになりました♪


明日は、
北野台小学校では、
学習発表会があるということで、
子どもたちも
なんとなくソワソワ…

みんな、頑張ってね~^¥^

2022年11月19日土曜日

「魂の牧者イエス」11/20礼拝のご案内


寒さに耐えて、
最後まで咲き続ける姿、
ちょっぴり感動してしまった
わたくしです。


明日の礼拝のご案内です。

感染の拡大に伴い、
明日からしばらくの間、
礼拝は2回に分けての分割礼拝となります。

明日の牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書10章からから、
「魂の牧者イエス」
というタイトルでお話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:15~11:45

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

(教会の連絡先:011-884-9333)     

2022年11月17日木曜日

主が与えてくださった冬は


 
主よ
「冬来りなば春遠からじ」という言葉があります。

辛い寒い冬を耐える人々への、
励ましの言葉だと思います。

私は七十年生きて七十回の冬を乗り越えて参りました。
北海道では、
四季のうち一番長いのは冬なのです。
春、夏、秋は、冬にくらべて、
ずっと短いのです。

主よ、
主はもしかしたら、
北国の人々にとっては、
冬が一番すばらしい季節だとお考えになられて、
冬を長くされたのではないでしょうか。

十三年もの療養生活をした私には、
病気が長い冬でした。
でもこの頃は、
愛なる主が与えてくださった
あの冬は、
大きな恵みだと思えるようになりました。

主なる神よ、ありがとうございます。

~三浦綾子 祈り~


こちらも
例年よりかなり遅い初雪となり、
お庭もうっすら雪化粧です。

今日は晴れ、みぞれ、あられ、雨と
目まぐるしく天気が変わる一日でしたね。

試練の冬を過ごしておられる方に、
春が訪れますようにと
祈りを込めて。

2022年11月15日火曜日

今日は聖書講座の日でした


 落ち葉が舞い、
お庭の花も、ほぼすべて咲き終わったため、
花が恋しくなる季節になりました。

祭壇の生け花を見ると、
和みますね~


今日は、月一回の聖書講座でした。
(先月から再開しています)

三浦綾子さんの自伝「道ありき」を
ゆっくり読み進めながら、
聖書を学び始めていますが、

綾子さんの文章からやってくる
いろいろな問いかけと、
自分自身の人生を重ね合わせながら、
語り合い、
学び合う
有意義な時間と
なっています。

人間って深い!
人生って深い!
聖書って深い!

私自身、さまざまなことを考えさせられる
大切な時間です。


来月12月は20(火)10:30~11:30
を予定しています。

ご興味のある方、
ぜひ気軽にお越しくださいね^¥^

2022年11月12日土曜日

「愛の香油で満たしてください」11/13礼拝のご案内

1週間ぶりの投稿となってしまいました😅

今日の写真は、
昨日のこひつじルームに
参加してくれた子どもたちの
名作の一部です^¥^

昨日も初めて教会に足を運んでくれたお友だちがあり、
僕のことが誰だかわからず
「あなたは…」と話しかけてくる姿が
何ともかわいらしかったですね。


明日は日曜日。

感染対策を講じながら、
いつものように礼拝が開かれます。

明日の牧師のメッセージは、
Ⅰコリント人への手紙12章から、
「愛の香油で満たしてください」
というタイトルでお話しします。

礼拝時間は
10:30~11:10
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

(教会の連絡先:011-884-9333)    

2022年11月5日土曜日

「歌いつつ歩もう」11/6 礼拝のご案内


今日もストーブが欠かせない寒さですね。

明日は、11月最初の日曜日。

10月から、一回の礼拝にシフトしていますが、
感染対策として、
礼拝堂が密にならないように、
玄関フロアや、2階の親子室でも
礼拝に参加してもらうようにしています。

明日の牧師のメッセージは、
ローマ人への手紙4章20節から、
「歌いつつ歩もう」
アブラハム物語 最終回

というテーマで、お話しします。

礼拝時間は
10:30~11:10
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どものためのバイブルクラスも
あります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

2022年11月4日金曜日

私たちの家庭が


 
神よ、私たちが家庭においても
主イエスに似たものとなることができますように。
私たちの家から悪いものを遠ざけ、
あなたの近くに
私たちを置いてください。

私たちの家庭が、
あなたの愛を
人に証しするものとなりますように。

「私と私の家は主に仕える」

(旧約聖書・ヨシュア記24:15)

マックス・ルケード『主と歩む365日』11月4日より



冬の空気になってきましたね。

今日はこひつじルームの日。
元気に子どもたちが集まって来てくれました。

11月に入り、
帰宅時間が16時になりましたので、
しばらくは、
こひつじルームの時間が
15:15 スタートに
変更となります。

短い時間ですが、
立ち寄ってみてくださいね~


今年のアンネのバラ
最後の一輪が
美しく咲いてくれています^¥^

2022年11月2日水曜日

山に向かって目を上げる


 
私は山に向かって目を上げる。
私の助けは、どこから来るのか。

私の助けは主から来る。天地を造られたお方から。

(旧約聖書・詩篇121:1-2)

夕方、用事で出かけた際に
出会った光景です。

遠くに見える山の稜線が
夕陽を浴びて
くっきり浮かび上がっています。
(この写真では分かりにくいかもしれないですが…)

北野台から眺める
この眺めは
やっぱりいいなあ~


明日から、
ぐっと冷え込むようですね。

皆さん、暖かくして
お過ごしくださいね^¥^




春の訪れを実感

  教会の庭に、 春の訪れを告げる クロッカスが咲きました。 これを見ると、 春が来たことを実感しますね~ これから、だんだんと、 お庭が彩り豊かになっていくのが 楽しみです♪