2023年9月30日土曜日

明日の礼拝とチャペルコンサートのご案内です

 


昨晩は、中秋の名月がきれいでしたね。
今日で9月も終わり、
明日は10月最初の日曜日。

いつものように午前は礼拝があり、
午後からチャペルコンサートが開かれます。

礼拝の牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書9章25節から、
「一つのことは知っている」ヨハネシリーズ㉑
というタイトルでお話しします。

 11:00~11:30
(明日は礼拝開始時間が通常より30分遅くなります)


秋のチャペルコンサートは、
14:00開場、14:30開演
約一時間を予定しています♪

たくさんの方の来場が予想されます。
入り口での消毒、
常時換気、
聖歌隊もマスク着用 など、
感染予防対策を行いますが、
ご心配な方は
マスク着用をおすすめいたします。

それでは、明日お会いできることを
楽しみにしております👋

2023年9月29日金曜日

駐車場のご案内


コンサートまで、あと2日となりました。
午後のこひつじルームの時間に、
バスに乗ってわざわざ下見に来てくださった方もありました^¥^ 


今日は駐車場のご案内です。

教会前に10台ほど駐車スペースがあります。
ほかにも、
教会から徒歩5分ほどのところにある
東北野会館の駐車場もご利用いただけます。

当日は、案内係がおりますので、
ご安心ください😀

2023年9月28日木曜日

親子室はこんな感じです


 
コンサートまで、あと3日となりました。
教会は祈祷会の日、
コンサートの祝福をみんなで祈りました!


今日は、親子室の写真です。
2階に上がっていただくと、
このような親子室があります。

小さなお子さん連れの方は
この部屋をご利用ください。

本や遊び道具もあります。
ガラス越しに
礼拝堂の様子を見ることが
できるようになっています😀

2023年9月27日水曜日

玄関はこんな感じです


 
コンサートまで、あと4日となりました。
着々と準備が進んでいます。

時々、
教会に初めてお見えになった方が
「靴を脱ぐんですね~」
と驚かれることがあります。

ということで、
玄関はこんな感じです^¥^

ここで靴を脱いでいただき、
礼拝堂へと進んでいたただくことになります。

~~~

秋のチャペルコンサートは、
10月1日(日)14時半開演です♪



2023年9月25日月曜日

コンサートまであと6日♪


 
秋のチャペルコンサートまで
あと6日となりました。

今日は午後、
カンテレ奏者の佐藤さんと
最終の打ち合わせに出かけていました。

コンサートは、
10月1日(日)午後2時半、開演です!




2023年9月23日土曜日

「この人に、神のわざが現われるため」9/24礼拝のご案内


 教会のメンバーが折り紙で作ってくれた
リンドウの花が、
私たちを温かく迎えてくれます。

明日は、9月最後の日曜日。
いつものように礼拝があります。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書9章1~7節から、
「この人に神のわざが現われるため」
ヨハネシリーズ⑳
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください。

世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   


~~~

秋のチャペルコンサート開催まで、
あと1週間!



2023年9月22日金曜日

折り紙のコマ


 
今日も子どもたちが元気に集まって来てくれました。

教会のメンバーが
折り紙3枚でできるコマの作り方を
教えてくださったので、
さっそく子どもたちにも紹介してみました。

カラフルで、
素敵です^¥^



今週も、
日々、
いろいろな方と、
語り合い、
祈り合いながら、
学び多き一週間。

気がつけば
もう週末ですね。


日曜日の
礼拝に向けて
最後の準備が始まっていきます。

2023年9月19日火曜日

最善の道



「綾ちゃん、人間はね、
一人一人に与えられた道があるんですよ。

ぼくは神を信じていますからね。
自分に与えられた道が、
最善の道だと思って
感謝しているんです。」

(『道ありき』より、前川正のことば)


今日は、聖書講座の日。 

クリスチャン作家・三浦綾子さんの
「道ありき」をゆっくり読み進めながら、
聖書を学びます。

集まってくださった皆さんで
今日の箇所を輪読し、
そのあとは、感想を語り合い、
聖書を開いて読むという
シンプルな内容ですが、
毎回、たくさんの学びと気づきがあり、
とても有意義な時間になっています!

上記のことばは、
今日読んだ箇所からの引用です。
自分に与えられた道を
神様から与えられたものとして
感謝して歩んでいきたいですね。


次回の聖書講座は、
10月19日(火)10時半から。

どなたでも自由に参加できます^¥^

2023年9月17日日曜日

敬老祝福


こちらは、
今日の祭壇のお花です。

敬老の日のために
特別に生けてくださったものです。
 
礼拝の中で、
敬老祝福のお祈りをし、
みんなでこの日を喜びましたよ~^¥^

人生の大先輩方の上に
神様の祝福が豊かにありますように!

お渡ししたギフトカードに、
こんな聖書のことばを載せました。

~~~

神に従う人は
なつめやしのように茂り、
レバノンの杉のようにそびえます。
主の家に植えられ、
わたしたちの神の庭に茂ります。
白髪になってもなお実を結び、
命に溢れ、いきいきとし、述べ伝えるでしょう 
わたしの岩と頼む主は正しい方
御もとには不正がない、と。

(旧約聖書・詩篇92篇より)


2023年9月16日土曜日

「暗闇で聴いた『わたしはある』」9/17礼拝のご案内


庭で育てている
ブロッコリーが
可憐な花を咲かせてくれています。

花言葉は「小さな幸せ」だそうですね。

今週も、たくさんの小さな幸せを
重ねながら、一週間を過ごせたことを
神様に感謝します!


明日は日曜日。
いつものように礼拝があります。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書8章後半から、
「暗闇で聴いた『わたしはある』」
ヨハネシリーズ⑲
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください。

世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!    

2023年9月15日金曜日

今日のこひつじルーム


 今週も、一日一日が
あっという間に過ぎて
今日は金曜日。

小学校は4時間授業だったらしく、
14時ごろから
子どもたちが次々に
こひつじルームにやって来てくれました。

今日は男の子たちも多く、
さわやかな秋風を感じながら、
一緒にキャッチボールをしたり、
サッカーをしたり、
ドッチボールをしたり・・・

へとへとの私でしたが、
子どもたちはまだまだ物足りない感じで
年の差を痛感しましたね~。


こひつじルームは、
毎週金曜日15:30~17:00。
教会を子どもたちのために開放しています。


保護者の方も
自由に見学にいらしてくださいね😀


♪秋のチャペルコンサート開催まで、
残り半月となりました。お楽しみに!






2023年9月10日日曜日

一つの美


今日の礼拝で読んで聖書のことばから。

「いつまでも残るのは信仰と希望と愛、
これら三つです。
その中で一番すぐれているのは愛です。」

(新約聖書・Ⅰコリント13:13)


教会のメンバーが
教会のお庭に咲いている
いろいろな花を使って、
このように生けてくださいました。

いろいろなお花が集まって、
一つの美を表現する。

教会に通じるところがありますね^¥^



今日の礼拝では、
聖イエス会創立者を
記念するときを持ちました。

「 古人のあとを求めず 古人の求めたるを求めよ」

創立者の精神、理想を
私たちの教会は
これからも追い求めていきたいと思います。

2023年9月9日土曜日

「信仰・希望・愛」9/10礼拝のご案内


 朝晩、秋の風を感じるようになってきました。
いかがお過ごしでしょうか?

明日は日曜日。
いつものように礼拝があります。

明日は、創立者記念礼拝です。

「信仰・希望・愛」」
Ⅰコリント13:13

10:30~11:15

礼拝は、どなたも自由に参加できます。
手ぶらでお越しください。
 
13:00からは、月一回のヘブライ語勉強会もあります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

2023年9月8日金曜日

今日のこひつじルーム


 今日はこひつじルームの日。

お天気も良く、
次々に子どもたちが集まって来てくれました。
初めてのお友だち、
久~しぶりのお友だちももいましたね。

工作するお友だち、
ピアノを弾くお友だち、
虫取りをするお友だち、
野球をするお友だち、
宿題をするお友だち、

みんな思い思いに
楽しそうに過ごしてくれている姿を
見ているだけで、
こちらが元気をもらえます^¥^

~~~

こひつじルームは、
毎週金曜日15:30~17:00。

保護者の方も
自由に見学にいらしてくださいね😀

2023年9月5日火曜日

コキアの森


 コキアが元気です。

アンネのバラも見えなくなるほどに
巨大化してしまい、
コキアの森に様変わり!?

コキアって、こんなに大きくなるのですね~

ここまできたら、
紅葉するまでこのままにしておこう
ということになり、
アンネのバラはしばし、
わき役に回ってもらうことになりました。


コキアが日々、自然の恵みによって
豊かに成長しているように、
わたしたちも、
神様の恵みによって、
日々成長していきたいですね。


「大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、
成長させてくださる神です。」

(新約聖書・Ⅰコリント3:7)



2023年9月3日日曜日

愛の物差し


 今日も
礼拝の恵みを感謝します。

Sさんの証しは、
笑いあり、笑いあり、笑いあり…
でも、心に爽やかな風が吹くような
お話しでした。

礼拝の中で、
皆さんで読んだ聖書の言葉を
シェアします。

「愛の物差し」とも言われている
聖書の中でも有名な箇所です。


~~~~

たとえ私が
人の異言や御使いの異言で話しても、
愛がなければ、騒がしいどらや、
うるさいシンバルと同じです。

たとえ私が
預言の賜物を持ち、
あらゆる奥義とあらゆる知識に通じていても、
たとえ山を動かすほどの完全な信仰を持っていても、
愛がないなら、私は無に等しいのです。

たとえ私が
持っている物のすべてを分け与えても、
たとえ私のからだを引き渡して誇ることになっても、
愛がなければ、何の役にも立ちません。

愛は寛容であり、愛は親切です。
また人をねたみません。
愛は自慢せず、高慢になりません。

礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、
苛立たず、人がした悪を心に留めず、
不正を喜ばずに、真理を喜びます。

すべてを耐え、
すべてを信じ、
すべてを望み、
すべてを忍びます。

 (新約聖書 Ⅰコリント13章より)

2023年9月2日土曜日

「たとえ私が」9/3礼拝のご案内


明日は、9月最初の日曜日。
Sさんの証しによる
特別礼拝です。

「たとえ私が」
Ⅰコリント13:1~7

10:30~11:15

礼拝は、どなたも自由に参加できます。
手ぶらでお越しください。
 
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どもバイブルクラスもあります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)   

春の訪れを実感

  教会の庭に、 春の訪れを告げる クロッカスが咲きました。 これを見ると、 春が来たことを実感しますね~ これから、だんだんと、 お庭が彩り豊かになっていくのが 楽しみです♪