2022年5月31日火曜日

5月最後の日


 
5月も今日で終わりですね。
こちらは、ストーブが必要なくらい
肌寒い一日でした。


カレンダーを眺めながら、
一か月を振り返り、
神様が一日一日を、
導いてくださったことを実感します。


今日は午後に、
cocoスペース西岡で
第一回の三浦綾子読書会が開催!
たくさんの方がご参加くださり、
有意義なひと時となりました♪

第二回は、
6月28日(火)14:00から。
綾子さんの自伝「道ありき」を
ゆっくり読み始めています。

ご興味のある方はぜひ!
cocoスペースの案内は↓↓↓
https://www.cocospace.biz/


今月も、ブログを読んでいただき、
ありがとうございました😀

2022年5月30日月曜日

18分の1秒


庭のコデマリが
夕陽を受けて
キラキラ♪



今日の読売新聞の「編集手帳」に、
「一瞬」について
興味深いことが書いてありました。


人間にとって、一瞬とは何秒なのか?
ある学者の答えは、
18分の1秒。

哲学者セネカ曰く。
「われわれの享ける生が
短いのではなく、
われわれ自身が
生を短くする」と。


人生とは、
一瞬一瞬の積み重ね。
それは、18分の1秒のつながり。


聖書にはこうあります。

「天の下のすべての営みに
時がある。」
(伝道者の書3:1)


「時」は、神様が与えてくださるもの。

スピードを追い求め、
「時」を慈しむ心を
忘れてしまわないように
したいものですね。


2022年5月28日土曜日

「いま、ここから」5/29礼拝のご案内


5月ももう終わりですね。

5月最後の日曜日の明日も、
人数制限を設けての礼拝となりますが、
主日礼拝を行います。

牧師のメッセージは、
ルカの福音書シリーズ最終回、
「いま、ここから」
というテーマで、お話しします。


第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00~ 子どものためのバイブルクラスも
始めていますよ~

世界中の教会で開かれる
礼拝において、

イエスの御名がほめたたえられますように!   

2022年5月27日金曜日

大切にして、愛して、信じて


ひとりの人間として大切にされれば、
子どもは思いやりのある人間になる

親を信頼できる子どもは、
本当のことを話してくれる

大らかな家庭に育てば、
子どもは考える力をはぐくむ

表現できる場をもてば、
子どもは本当の自分を出せる

愛してあげれば、
子どもは人を愛することを学ぶ

子どもを信じて見守れば、
子どもはよりよい世界を目指して
歩いて行ける

ドロシー・ロー・ノルト
『10代の子どもが育つ魔法の言葉』 より



今日はこひつじルームの日。

横殴りの雨の中、
子どもたちが元気に
集まってくれました♪

2022年5月26日木曜日

再び来る


今日は教会暦では、
「キリストの昇天日」。

復活されたキリストは、
弟子たちの目の前で、
天に昇って行かれた。

その時の光景は
どんなものだったのだろう。


やがて、
キリストは
天に上げられたのと同じありさまで、
この地上に来られると
聖書は約束している。

その時の光景は、
どんなものとなるのだろう。

ふと、八木重吉の
ひとつの詩を思い出した。

~~~

彼は云った
自分は再び此の世へ来る と
私は
基督より正直な者があるとは思へない
私は
彼が再び来ることを信ずる

~~~


僕も、栄光の主のお出でを
祈り待ち望む。

「アーメン、主イエスよ。
来てください。」

~黙示録22:20~









2022年5月24日火曜日

三浦綾子読書会のご案内


 
教会近辺も
ライラックが見ごろを迎えています。

さてさて、
三浦綾子読書会のご案内です。

教会での開催ではないのですが、
札幌の西岡にある
cocoスペースを会場に、
5/31(火)14:00~16:00
開かれます。

ご興味のある方、
ぜひご参加ください。

要予約。

私は、ファシリテーターとして
お手伝いさせていただきます^¥^

詳しくはこちらから↓↓




2022年5月22日日曜日

神の約束


 神の約束は、
私たちの状況に基づいて
語られるものではなく、
神の全能に基づいて
語られるもの。


ペンテコステ(聖霊降臨日)に向けて、
神の約束を信じて
聖霊を待ち望みます。


皆さんがお帰りになったあとの
礼拝堂には、静けさが満ちています。

今日も安息日の恵みに感謝!

2022年5月21日土曜日

「喜び祈る」5/22礼拝ご案内


5月も三分の二が過ぎましたね。
新緑がまぶしくなってきました。

明日も、
人数制限を設けての礼拝となりますが、
主日礼拝を行います。

牧師のメッセージは、
ルカの福音書24章44~53節から、
「喜び祈る」
というテーマで、お話しします。

ルカシリーズも、いよいよ残り2回です。


第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00~ 子どものためのバイブルクラスも
始めていますよ~

世界中の教会で開かれる
礼拝において、

イエスの御名がほめたたえられますように!  

2022年5月20日金曜日

未来が大きく広がっている


 子供には、未来が大きく広がっています。
それを大人の欲望で、閉ざしてはなりません。


平和の基本は、オンリーワンです。
他人と比べるのではなく、
お互いの違いを大切にする。
ひとりひとりの人生を
より輝かすこと。

オンリーワンから
平和が生まれるのです。

全盲のテノール歌手 新垣勉
『ひとつのいのち。ささえることば』より



今日は、子どもたちのために
教会を開放する
こひつじルームの日。

毎週、
元気に子どもたちが
集まって来てくれています。

今日は、フェルトで
バラの花を作ってみましたよ~


一人一人のいのちの輝きは、
お昼前後に一雨あり、
アリストロメリアの
葉っぱにできた
露の玉のよう。

きらきら輝いていますね。

2022年5月15日日曜日

いつもあなたの名を呼んでいたい


 八木重吉の詩から。

(その一)
神様、あなたに会いたくなった。


(その二)
わからなくなった時は
耶蘇(イエス)の名を呼びつづけます
私はいつもあなたの名を呼んでいたい。


(その三)
いかなる時でも
基督(キリスト)がみているとおもうべきである
いかなる時も
基督を仰いでいるべきである

喜びの時も 怒れる時も
憎んでをる時ですら
忙しい時も 暇な時も
出来るなら夢の中ですら

基督と離れる時、
すなわち命から離るる時である




今日も聖日の恵みを主に感謝!

2022年5月14日土曜日

「神様、あなたに会いたくなった」5/15礼拝ご案内


5月も折り返し地点。

明日も、
人数制限を設けての礼拝となりますが、
主日礼拝を行います。

牧師のメッセージは、
ルカの福音書24章28~35節から、
「神様、あなたに会いたくなった」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00~ 子どものためのバイブルクラスも
始めていますよ~

世界中の教会で開かれる
礼拝において、

イエスの御名がほめたたえられますように!  

2022年5月11日水曜日

口に出してみよう


 美しく見える、
心地よく聞こえる、
手触りが気持ちよい、
おいしい味がする、
芳しい香りがする…

そういうときには、
口に出して
そう言いましょう。

いいなあと思ったら、そう言う
そんな習慣ができたら幸せです。

自分が受けた恵みを数えることは
すばらしい癒やしになります。

文:ライナス・マンディ


人間だけが、
自分の心にあるよい感情を
言葉にできる。

神様が与えてくれた
その能力を使わないのは
あまりにも、もったいない。

2022年5月10日火曜日

これからの生活は


 
現在の生活は
神様からの贈り物、

そして、
これからの生活は
神様への贈り物です。

バレンタイン・デ・スーザ『そよ風のように生きる』


昨日のワクチン接種の副反応で
今日はちょっとグータラ生活。

夕方になって、
だいぶ楽になってきました。

2022年5月8日日曜日

母の日 おめでとう


女が自分の乳飲み子を忘れるだろうか。
自分の胎の子をあわれまないだろうか。
たとえ女たちが忘れても、
このわたしは、あなたを忘れない。
見よ、わたしは手のひらにあなたを刻んだ。

~旧約聖書・イザヤ49:15-16~


母の日、おめでとうございます!
すべてのお母さんの上に、
神様の祝福がありますように。


午後、ちょっと時間ができたので、
家族で教会近くの平岡梅林公園へ。

梅の花が、ちょうど満開でした!

ここの梅ソフトクリーム、
おススメですよ👍



 

2022年5月7日土曜日

「神様の母ごころ」5/8母の日礼拝のご案内


 
日に日に、
教会のお庭にも
いろいろな花が咲き始め、
賑やかになってきました♪

明日は、母の日ですね。
母の日は教会で始まった美しい習慣です。
 
明日も、
人数制限を設けての礼拝となりますが、
母の日の記念の礼拝を行います。

牧師のメッセージは、
旧約聖書のイザヤ書49章15~16節から、
「神様の母ごころ」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00~ 子どものためのバイブルクラスも
始めますよ~

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように! 

2022年5月6日金曜日

こひつじルーム 再開しています!


 
今日は朝から気温がぐんぐん上がり、
ついに夏日に!

チューリップも咲き始めましたよ~😀


子どもたちのための
こひつじルームも
再開していますが、
今日も、
元気に集まって来てくれました♪


~~~~~

●こひつじルームは
子どもたちのための
教会開放デーです。

毎週金曜日 15:30~


●8(日)の15時から
こひつじバイブルクラスも始めます。

どちらも、
だれでも
自由に参加できます。
保護者の方もご一緒にどうぞ^¥^

2022年5月2日月曜日

かたくり~寂しさに耐える


 
かたくりの花が咲き始めました。
下向きに咲く花の姿が、
耐え忍んでいるように見えることから、
「寂しさに耐える」
という花言葉もあるそうですね。


5月に入りました。

ブログを読んでくださっている方の中には、
寂しさに必死に耐えておられる方があるかもしれません。

でも、このことを知ってください。
あなたは一人ではない。
あなたを愛し、
あなたと共にいてくださる方がおられます。

あなたの友イエスの言葉をお届けします。

「わたしは、あなたがたを見捨てたり、
孤児のように置き去りにしたりすることなどありません。
必ずあなたがたのところに帰って来ます。 
もうすぐわたしはこの世を去りますが、
それでもなおいっしょにいるのです。
わたしはよみがえり、
あなたがたもいのちを受けるからです。」

ヨハネの福音書14:18-19 LB訳


春の訪れを実感

  教会の庭に、 春の訪れを告げる クロッカスが咲きました。 これを見ると、 春が来たことを実感しますね~ これから、だんだんと、 お庭が彩り豊かになっていくのが 楽しみです♪