2023年5月31日水曜日

5月を終えるにあたり


 今日で5月も終わりですね。

なかなかスペシャルな一か月でしたが、
学び多い日々が与えられたことを
神様に感謝します。


アンネのバラも
蕾がどんどん膨らんできましたね~

今年は、新芽の成長も著しく、
立派な花を咲かせてくれるであろうと
期待しています👀


それでは、
残された5月の時間を
ゆったりとお過ごしください^¥^

2023年5月30日火曜日

始めて一年!

参加者が持ってきてくださった牡丹の花

「綾ちゃんは、もうぼくなどを
頼りにして生きてはいけないという時に
きているのですよ。

人間は、
人間を頼りにして生きている限り、
ほんとうの生き方はできませんからね。
神に頼ることに決心するのですね。」

(『道ありき』第28章より)


 今日は、cocoスペース西岡の
三浦綾子読書会に出かけていました。

この場所で始めて
ちょうど一年。


「道ありき」を
ゆっくりと読み進めてきましたが、
毎回、たくさんの学びと気づきがあり、
有意義な時間になっています。

上記のことばは、
前川正さんが、旭川から札幌の病院に転院する
綾子さんに語った言葉ですが、

「人間を頼りにしてはいけないのはどうして?」
「ほんとうの生き方とは?」
「神に頼る決心をするってどういうこと?」

いろいろと語り合い、
深堀することができました。

※当日の様子はこちらから↓↓

2023年5月29日月曜日

ミヤコワスレに想うこと

お庭に咲き始めたミヤコワスレ

忘れていいことはなかなか忘れることができず、
忘れてはいけないことをけっこう忘れてしまう、
そんな私たちかもしれません。

神様は、
「もうあなたの罪を思い出さない」
(イザヤ43:25)と
あなたの罪は忘れてくださるけれども、

「あなたを忘れない。
見よ、わたしは手のひらにあなたを刻んだ」
(イザヤ49:15-16)と、
あなたのことは決して忘れることはありません。 

2023年5月28日日曜日

心潤すいのちの水


「わたしが与える水を飲む人は、
いつまでも決して渇くことがありません。

わたしが与える水は
その人の内で泉となり、
永遠のいのちへの水が
湧き出ます。」

(ヨハネの福音書4:14)


ペンテコステの恵みを感謝します。

新しい一週間、
イエス・キリストが与えてくださる命の水によって
心潤され、生かされる毎日でありますように!

2023年5月27日土曜日

「わき出る、あふれ出る、流れ出る」5/28ペンテコステ記念礼拝ご案内

今日は、午前中、
Aさんご夫妻の記念会が行われます。

主の慰めがご遺族の皆様の上に
ありますように、祈りつつ、
心から会を進めたいと思います。


明日はペンテコステ(聖霊降臨記念日)。
クリスマス、イースターと並んで
教会にとって大切な祝祭の日です。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書4章7~15節から、
「わき出る、あふれ出る、流れ出る」ヨハネシリーズ⑩
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どもバイブルクラスもあります。


礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください^¥^


世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、

イエスの御名がほめたたえられますように!    

2023年5月26日金曜日

今日のこひつじルーム


苦しんだ一歩一歩が勝利だ

~ヘレン・ケラー~


 今日はこひつじルームの日。
今日も初めて参加してくれたお友だちがいて
賑やかなひと時でした^¥^

お話しタイムでは、
ヘレン・ケラーの紙芝居を見ました。

工作は、
ビーズを使ったブレスレット作り!

嬉しそうに腕にはめて
帰っていく後ろ姿が
なんとも微笑ましかったですね~

~~~~

こひつじルームでは、
毎週金曜日の15:30~17:00
教会を子どもたちのために開放しています。

紙芝居や絵本の読み聞かせ、
工作、外遊びなどなど。

保護者の方も
ご一緒にどうぞ♪

2023年5月25日木曜日

まず祈ってみる


形良し
色良し
これぞチューリップ!

そんな一枚が撮れました。


さて今日は、本に書かれている
ある先生のエピソードが目にとまった。

その先生は、最初、聖書がよく分からず、
分からないから面白くもなかった。

そこで、読むのをあきらめた
のではなく、

「聖書を好きにしてください」

と何日も神様に祈ったという。

今では、
聖書ほどおもしろい書物はないとのこと。


わからない、
きらい、
だからもういいやと
敬遠してしまうことがある。

でもそんなときに、
それが好きになるように祈るという姿勢は
本当に素晴らしいなあと思う。


まず祈ってみる。
そこから始めてみてはいかがだろう?

2023年5月24日水曜日

空より広い愛


 空を見上げた この高い空を

イエス様の愛は空より広い

人の苦しみを その悲しみを
その痛みを
同じくらい分かり合えると
思っていた

本当の自分の愛の無さに
気が付いた時
弱い自分が悲しくて
涙が出た

空を見上げた この高い空を
澄んだ青い空は
果てしなく広い

空を見上げた この高い空を
イエス様の愛は空より広い

LYRE 「空」より

~~~

出先でふと空を見上げると
雲一つない青空がどこまでも広がっていた。

空より広い
イエス様の愛が
多くの人に届きますように!

2023年5月23日火曜日

鉢植え


 教会のメンバーが
鉢植えをしてくださいました。

いつもいろいろなお花を
見事に組み合わせてくださいます^¥^


玄関にお花が置いてあるだけで、
教会の建物に
いのちが吹き込まれる感じがしますね。


今日は花粉症の影響で
一日中くしゃみが止まらず、
腹筋のいい運動になりました😅

2023年5月22日月曜日

明日の聖書講座のご案内


直前のご案内となってしまいましたが… 

明日23日は、月一回の聖書講座の日。

三浦綾子さんの自伝「道ありき」を題材に、
聖書の世界を学んでいます。

10:30~11:30

毎回完結なので、
途中からの参加でも大丈夫ですよ。

三浦綾子さんの「道ありき」の本を
お持ちの方は、ご持参ください。

お持ちでない方は、教会で準備していますので
手ぶらでどうぞ。

参加費は100円です。


※札幌教会では、
毎月第3火曜日の午前に、
聖書講座を開いています^¥^


今日の写真は、
先週、訪れた
旭川は春光台にある
「道ありき」の文学碑です。

2023年5月21日日曜日

大事な人として


 安息日の恵みを
神様に感謝します。

新約聖書の福音書を読むと、
イエス様は
会う人すべてを大事な人として
扱われたことが分かります。

私もイエス様に倣って、
今週、出会うであろう一人一人を
大事な人として、
接していきたいと思います。

2023年5月20日土曜日

「愛の先手」5/21礼拝のご案内


 今日はさわやかな陽気です。
ライラックも咲き始めましたね~

明日は礼拝の日。

牧師のメッセージは、
ヨハネの福音書4章5~26節から、
「愛の先手」ヨハネシリーズ⑨
というタイトルでお話しします。

 10:30~11:15

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どもバイブルクラスもあります。


礼拝にはどなたも参加できます。
ぜひいらしてください^¥^


世界中の教会で開かれる
主日礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   

2023年5月19日金曜日

UFOキャッチャー


 今日はこひつじルームの日。

紙コップでUFOキャッチャーを作ってみましたよ~

初めて参加してくれたお友だちもいて、
子どもたちの笑い声が
教会内外にこだましていました^¥^


どうぞ、良い週末を!



~~~~

こひつじルームでは、
毎週金曜日の15:30~17:00
教会を子どもたちのために開放しています。

紙芝居や絵本の読み聞かせ、
工作、外遊びなどなど。

保護者の方も
ご一緒にどうぞ♪

2023年5月18日木曜日

気にかかって


 
家族
人々の
あふれるばかりの
愛に
包まれている

人の悲しみ
人の苦しみ
人の悩み
人の寂しさ
気にかかって
気にかかって
朝夕
祈らずに
いられない

~水野源三~



水野源三さんの妹の林久子さんが
文章を書いておられる
本『悲しみよ ありがとう』
を最近いただき、読み始めている。

その中で
紹介されていた
源三さんの詩。


「気にかかって」
祈りの出発点は
ここにあるのだと教えられる。

2023年5月17日水曜日

原風景


自然の豊かな恵みを感じながら、
生きるための糧を、自らの手で育て、得ていく。

これが人間の生活の原風景ですね。


今日は、読書会の皆さんと
美瑛、上富良野方面を
文学散歩!

夏日となりましたが、
十勝連峰の残雪を見ると
涼しく感じられました。


出会い・つながり・感動の
2日間を与えてくださった
神様に感謝!

2023年5月16日火曜日

塩狩峠


 一年前から携わっている
西岡三浦綾子読書会の皆さんと、
3年8か月ぶりに
塩狩峠へ。

新緑が眩しく
汗ばむ陽気でした。

ちょっとした??ハプニングがあって
バタバタとしていましたが、

でも、やっぱり
ここは特別な場所です。

2023年5月15日月曜日

あなたを呼んでおられるから


 キリストが昼も夜も
あなたを呼んでおられるから
あなたの心を静かにして
キリストの御声をきけよ

キリストが愛を込めて
あなたを呼んでおられるから、
あなたの心を空しくして
キリストのみ愛を受けよ

キリストが細き声で
あなたを呼んでおられるから
あなたの心の向きを変えて
キリストのみもとへ行けよ


昨日の礼拝で
紹介された水野源三さんの詩です。

あなたを呼んでおられる
キリストの声を
ぜひキャッチしていただきたいです。

~~~


今日は、しっかりと雨が降り、
お庭の花たちも
十分水分補給できたかな…

アンネのバラも
新芽がぐんぐん伸びてきました!

2023年5月14日日曜日

Happy Mother`s Day!


 
母の日、おめでとうございます。

すべてのお母さんと呼ばれる方々に、
神様の祝福がありますように!

2023年5月13日土曜日

「母の日に寄せて~水野源三さんとお母さん」5/14礼拝のご案内


今日は朝から
春の光が豊かです。


明日は母の日ですね。

「母の日に寄せて
~水野源三さんとお母さん」
というテーマで
礼拝がもたれます。
(子どもたちも合同)

10:30~11:15

Come and See!
どなたも自由に参加できます。

13:00から、ヘブライ語勉強会、 
15:00から、子どもバイブルクラスもあります。


世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)    

2023年5月12日金曜日

枯れることがない花


教会のメンバーが
折り紙で
ステキなお花を作ってくださいました。

枯れることがない花です^¥^


皆さま、良い週末を!

2023年5月11日木曜日

ただ共に在ること


 
ただ共に在ること、それが大切なのだ。

~『祈りの泉 365のことば』より~


夕日があまりに眩しくて
神が降臨されたかと思うほどでした。

今日は定期祈祷会の日。

信仰の仲間が共に集まって祈るひととき、

ただ共に在ることの
幸いを覚えます。

2023年5月10日水曜日

マリアが流した涙


スズランが咲き始めました。

この花は、
イエスの母マリアの象徴とも言われているそうです。

イエスが十字架にかかられた時に
マリアが流した涙が
スズランの花になった
という伝説があるとか。


そう言われると、
スズランの花が
大粒の涙に見えてきました。

2023年5月9日火曜日

コロナ5類 思うこと


 
今日はいつもより早く目が覚めた。
朝日が眩しい。

3年前のこの時期は、
教会のすべての集会がオンラインになり、
信徒の皆さんと対面することもできず、
牧師としての自分のあり方を問い続ける
苦悩の日々だったことを思い起こす。


昨日から、いよいよ
新型コロナウイルスが感染法上の
「5類」に指定されることになった。

コロナ禍を通して、
学んだこと、
見直したこと、
気づかされたことは
たくさんあった。

それらをひとつひとつ拾い上げ、
これから時間をかけて
新しい教会のあり方を
さらに模索していくことになるのだと思う。


兎にも角にも、
コロナ禍を乗り越え、
今日、
ここ北野台にも、
キリストの教会が
ゆるぎなく建っている、
そのことを喜び、感謝しよう。

2023年5月8日月曜日

「主」から「あなた」へ


 
主は私の羊飼い。
私は乏しいことがありません。
主は私を緑の牧場に伏させ
いこいのみぎわに伴われます。

主は私のたましいを生き返らせ
御名のゆえに、私を義の道に導かれます。

たとえ 死の陰の谷を歩むとしても
私はわざわいをおそれません。
あなたが ともにおられますから。

あなたのむちとあなたの杖
それが私の慰めです
・・・・

~旧約聖書 詩篇23篇~


昨日の礼拝で
開いた聖書の言葉です。

旧約聖書を代表する詩人であった
ダビデが歌った賛美であり、祈りであり、
彼の信仰告白ともいえる詩篇23篇。

最初は、「主」(神様のこと)が主語でしたが、
途中から「あなた」と主語が変っているのが
不思議ですね。


ダビデは、
神様に向かって「あなた」と
呼びかけることができるほどに
神様と近い関係にあったのでしょう。

さあ、
あなたにとって
神様は遠い存在?
それとも近い存在?

2023年5月7日日曜日

スマホを持ち歩くように


 何年か前に、ローマ教皇フランシスコが
説教の中で
こんな言葉を語っておられます。


「もし私たちが聖書を置き忘れてしまったとき、
(携帯電話を探すように)
探し回るなら何が起こるでしょうか。

もし私たちが小さなポケット版の聖書であっても、
いつも持ち歩くなら、何が起こるでしょうか。

もし私たちが携帯電話のメッセージを読むように
聖書の中の神のメッセージを読むなら、
何が起こるでしょうか。」


スマホを持ち歩く熱心さ以上に
聖書を持ち歩き、
聖書の言葉を読む
毎日でありたいですね。


今日も、恵みに溢れた礼拝に感謝!
Oさんの証しを通して
救いの喜びを再確認することできました。

2023年5月6日土曜日

「死の陰の谷を歩むとしても」5/7礼拝のご案内


今年のゴールデンウイーク、
いかがお過ごしでしょうか?

明日は礼拝の日。

Oさんの証しによる
特別礼拝です。

「死の陰の谷を歩むとしても」
詩篇23篇より


10:30~11:15

Come and See!
どなたも自由に参加できます。
 
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

15:00から、子どもバイブルクラスもあります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!   
(教会の連絡先:011-884-9333)    

2023年5月5日金曜日

子どもたちに知ってほしいこと


 
愛されるために、
自分と違ったものに
なる必要はないのですよ。

ありのままで愛されるためには、
ただ心を開くだけでいいのです。

~マザー・テレサ~


今日はこどもの日。

世界中の子どもたちに
知ってほしいです。

何かができるからではなく、
あなたがあなたであるという理由だけで、
あなたを愛し、受け入れてくれる
神さまがおられるということを。



今日は、午後から
教会員のO君の結婚式に
出かけてきました。

ステキなステキなお二人にとっての
人生の大きな節目に
立ち会うことができて、
光栄でした。

God Bless You!

2023年5月4日木曜日

二つの道


 天才物理学者
アインシュタインが、
こんな言葉を残している。

「人生には、二つの道しかない。

一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。

もう一つは、すべてが奇跡であるかのように生きること。」


すべてが奇跡、
すべてが有難いこと、

そんな風に受けとめることができたなら、
きっと口からあふれる言葉も
変わることだろう。

2023年5月3日水曜日

神の国の大憲章


 
心の貧しい人は幸いです。
天の御国はその人たちのものだからです。

悲しむ者は幸いです。
その人たちは慰められるからです。

柔和な者は幸いです。
その人たちは地を受け継ぐからです。


(マタイの福音書5:3~5より)



今日は、憲法記念日。

この聖書の言葉は、
山上の垂訓の一節で、
キリストが教えてくださった
神の国の大憲章です。

ぜひ、新約聖書を開いて
じっくりと味わってみてくださいね。

2023年5月2日火曜日

チューリップの歌声



 チューリップのつぼみが、
なんだか音符に見えてきました。

創造主なる神をほめたたえる
歌声が聞こえてくるようです。


明日から気温がぐんぐん上がるようなので、
今週中には
チューリップも満開を迎えそうです。

2023年5月1日月曜日

隠れた名所



 
夕方、
用事があって
近くの東北野会館へ。

管理人さんが
建物の裏側に
案内してくださると
桜がそれはそれは見事に
咲き誇っていましたよ~

10本以上の桜並木、
44年前に北野台小学校が
開校した時に植えられた
老木とのこと。

北野の隠れた名所ですね^¥^



今日から5月、
今月も
God Bless You!

春の訪れを実感

  教会の庭に、 春の訪れを告げる クロッカスが咲きました。 これを見ると、 春が来たことを実感しますね~ これから、だんだんと、 お庭が彩り豊かになっていくのが 楽しみです♪