2022年4月30日土曜日

「一人ぐらいでなく、一人さえも」5/1礼拝のご案内


 
今日で4月も終わりですね。
さきほど、明日の準備もひと段落ついたので、
気分転換をかねて、
教会近くの平岡園芸センターに
自転車で出かけてきました。

エゾヤマザクラが
きれいに咲いていましたよ~

ところで、
桜は、バラ科なのですね。
知りませんでした…
今日の驚き👀


さてさて、
明日は、礼拝の日。

 
人数制限を設けて、
教会に集まっての礼拝を
再開しています。

牧師のメッセージは、
先週と同じ
ルカの福音書24章13~35節より、
「一人ぐらいでなく、一人さえも」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように! 

2022年4月29日金曜日

一番の勉強


今日は、娘たちのピアノの発表会で
渡辺淳一文学館へ。

地下にある
素敵なホールで、
ピアノの音に心癒される時間でした♪


ちょっと時間があったので、
すぐそばの道立文学館を訪問し、
中の島公園を散策!

桜も満開で、
たくさんの方が花見に訪れていましたね。


道立文学館では、
「生誕100年 三浦綾子の世界」が開催中です。

7月3日まで開催されるようなので、
ぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか?



人間の一番の勉強は、困難を乗り越えることだ。

三浦綾子『泥流地帯より』


困難な今という時代に、
あらためてこの言葉が心に響いてきますね。



2022年4月28日木曜日

ホロコースト記念日


高貴で、あわれみ深い神よ、
あなたの聖にして純粋なおおいつくす現存によって、
虐殺され、絞め殺され、灰へと燃やされた
イスラエルの家の同胞、男性、女性、子ども達に
完全な平和を与えてください。

彼らの記憶が続き、
私たちの命に真実と忠誠の思いを起こさせますように。
彼らの霊が命のきずなに固く結びつけられますように。
彼らを安らかに休ませてください。
そして共に言わせて下さい、「アーメン」 。

~ ホロコーストで犠牲となった人たちを追悼する祈り~


今日は、ホロコース記念日(ヨム・ハシュアー」)です。
祈祷会の時間に、
私たちもホロコーストで犠牲となった方々を覚えて
黙祷をおささげしました。


お庭のアンネのバラも
新芽が日に日に成長しています。
今年も、
平和への祈りに乗せて
たくさんの花が咲き誇ることでしょう。

2022年4月27日水曜日

桜の木



 町の中に、
変わらない風景があることは、
すばらしいと思う。


この桜の木は、
この場所に植えられてから
何回、春を迎え、
何年、咲き続けてきたのだろう。
どれだけの人が
この花を見上げてきたのだろう。

一年後、
再びここに立った時に、
僕は何を感じ、
何を思うのだろう…

なんて、
ちょっと詩人みたいなことを書いてしまったが、

兎にも角にも、
今年も花を咲かせてくださった神様、
ありがとうございます!


2022年4月25日月曜日

キリスト教の中心


 もしイエスがいかに偉大な人物であっても、
十字架の上に人類の罪を負わなかったとすれば、
世界の歴史を変えるような存在には
ならなかったであろう。

また、イエスの死が単なる死であり、
その死ですべてが終わりであれば、
今日までの二千年、
キリスト教は続くことはなかったであろう。

キリスト教の中心は
この十字架の死と、
そして、
生前イエス自ら預言されていたように、
三日目に甦ったという、
復活の事実なのである。

三浦綾子『新約聖書入門』より


今日4月25日は、
三浦綾子さん生誕100周年の記念の日です。

この国に、文学を通して
キリストを伝えてくださった
綾子さんの業績は
はかり知ることができませんね。



今日は、今シーズン初の
長距離サイクリング!

約40キロを一時間半かけて
走ってきました。

サイクリングロードに
咲いていた
木蓮の花が、
あまりのもきれいだったので、
写真におさめてみました^¥^




2022年4月23日土曜日

「絶望のとなり」明日の礼拝のご案内


クロッカスが咲き終わり、
今度は
プリムラが咲き始めました♪


明日は、礼拝の日。
 
人数制限を設けて、
教会に集まっての礼拝を
再開しています。

牧師のメッセージは、
ルカの福音書24章13~35節より、
「絶望のとなり」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00
子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。

世界中の教会で開かれる
礼拝において、
イエスの御名がほめたたえられますように!  

2022年4月21日木曜日

祈りのみち


 ゆきなれた路の
なつかしくて耐えられぬように
わたしの祈りのみちをつくりたい

~八木重吉~


今日は、祈祷会の日。

集まってくださった皆さん、
オンラインで参加してくださった皆さんと、
祈りのひとときを持つことができ、
感謝でした。



玄関に生けていただいたお花が
訪れる人を
優しく迎えてくれます♪

2022年4月20日水曜日

描き上げる


 
途中で失敗したからと
描きかけの絵を破り捨て、
次の紙に書きはじめるけれども
失敗したらまた破り捨てる。
そんなことを繰り返していては、
いつまでも絵が完成しません。

大切なのは、
たとえ完璧でなくても
最後まで描き上げることです。

~片柳弘史『こころの深呼吸』4月20日より~


今日は、時間の合間に、
玄関横の物置の扉のペンキ塗りをしました。
ずっとずっと気になっていたので
ちょっとした達成感がありますね~♪

とはいえ、
職人ではないので、
完璧とは程遠い…

そんな僕に、
なんとタイムリーな言葉でしょう。

「完璧でなくても、
最後まで仕上げることが大切!」

ありがたい言葉、
これで安心して眠れそうです^¥^

2022年4月19日火曜日

人を愛するとは


 
人を愛するとは、
その人を、
神がこうあれと意図されたように
見ることである。

(ドストエフスキー)


ひとりひとりが
こんなまなざしで
お互いを見ることができたなら、
この世界は
どんなすばらしいものになるだろう。



ひと足早く、
お部屋のチューリップが
花を咲かせました♪

2022年4月17日日曜日

イースターおめでとう


 あなたがたは、どうして生きている方を
死人の中に捜すのですか。

ここにはおられません。
よみがえられたのです。

~新約聖書 ルカの福音書24:5-6~


イースターおめでとうございます!
主は本当によみがえられました。



祭壇に生けてある
フリージアの香りが
礼拝堂いっぱいに広がっていて、
自然界も
主の復活の喜びを
賛美しています♪

2022年4月16日土曜日

明日はイースターです


明日は、キリストの復活を記念する
イースター(復活祭)です。

 
先週から
教会に集まっての礼拝を
再開していますが、
牧師のメッセージは、
ルカの福音書24章1~12節より、
「途方に暮れている者よ、見よ!」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。


世界中の教会で開かれる
イースター記念の礼拝において、
多くの方が、
神様が与えてくださるしあわせを
見い出されますように!  

2022年4月15日金曜日

生命の種~受難日を迎えて


 生命の種は三十三年の間、
この世にあって道端に忘れられ、
死と甦りをも静かに通過された。

悪と貧困に満ちた地に生え、
雑草にまったく囲まれ、
しばしば友に否まれながら、
愚か者や高慢な人に嘲けられ、
ついに、
あの恐ろしい死をなめられた。

悲しみの人で病を知られ、
天国の種であるお方は、
その力つきた体を岩の上におかれ、
三日間、神にまでも見棄てられ、
死を通られた。

すべての人があなたから生まれ、
根を深くおろし、
大枝を広げ、
高くそびえて、
深紅の花を咲かすために。

~ジョージ・マクドナルド~


今日は、
キリストが十字架にかかられた
「受難日」。

僕たちが
永遠の命に生きるために、
生命の種である
イエス様がしてくださったことを
もう一度、心に刻もう。


※昨日に続き、
20時から聖餐式があります。



2022年4月13日水曜日

もう戦うことを学ばない


 彼らはその剣を鋤に、
その槍を鎌に打ち直す。

国は国に向かって剣を上げず、
もう戦うことを学ばない。

~旧約聖書 イザヤ2:4~


「もう戦うことを学ばない」
との聖書の言葉が、
この世界に実現することを
祈らずにはおれない。

どんな理由があったとしても、
武器を手に戦うことはゆるされない。

今こそ、世界は
武器を下ろし、
平和と愛の道を説いた
イエスの声に聞き従うべきだろう。



今日は寒の戻りで、
クロッカスも花を閉じて、
防寒対策??


2022年4月11日月曜日

その傷のところから


わたしは傷を持っている。
でもその傷のところから
あなたのやさしさがしみてくる。

~星野富弘~


ずっと以前、心が疲れていた時、
星野さんの詩は
僕の心を温めてくれました。

この詩も、
忘れられません。





 今日は
汗ばむ陽気で、
クロッカスも
次々に開花!



2022年4月9日土曜日

教会に集まっての礼拝再開♪


春を告げるクロッカスが
ついに、咲きました♪

まだちょっと風が冷たく
寒そうに見えますが…



 明日は、日曜日。
 
教会に集まっての礼拝を
再開します。

牧師のメッセージは、
ルカの福音書23章50~56節より、
「その傷のところから」
というテーマで、お話しします。

第一礼拝 10:00~10:30
第二礼拝 11:30~12:00

子ども礼拝は、
上記の時間帯に並行してあります。


世界中の教会で開かれる
礼拝の上に
神様の祝福が豊かにありますように!    

2022年4月7日木曜日

ケルトの祝福


 
いのちの神の守りが
あなたの上にありますように

愛に満ちたキリストの守りが
あなたの上にありますように

聖霊の守りが
あなたの上にありますように

あなたが生きている限り
昼も夜もあなたを助け、
支えてくださいますように

神の守りが
キリストの守りが
聖霊の守りが
あなたの上にありますように。

A Celtic Blessing ケルトの祝福より



今は土色のお庭ですが、
これから春、夏、秋と
色とりどりの花が
僕たちの目を
楽しませてくれることでしょう。

2022年4月5日火曜日

これが道だ


 
出先で撮った一枚。

どこまでもまっすぐに続く道。

僕たちも、
神様が与えてくれた
ひとすじの道を
歩き続けていこう。

ゴールを目指して。



「あなたが右に行くにも
左に行くにも、
うしろから、
『これが道だ。これに歩め』
と言うことばを、
あなたの耳は聞く。」


(旧約聖書・イザヤ30:21)

2022年4月3日日曜日

置いてくださる場所で


安息日の恵みを
神様に感謝いたします。

コップに挿していた
チューリップの花が
かわいらしく咲いてくれました♪


今週も、
神様が置いてくださる場所で
精一杯の花を
咲かせましょう!


God Bless You!

2022年4月2日土曜日

まだまだ


朝、窓から外を見ると
うっすら雪化粧していました。
まだまだ冬が頑張っています^¥^


明日は、4月最初のの日曜日。
 
引き続き、オンライン礼拝となりますが、
牧師のメッセージは、
ルカの福音書23章44~49節から、
「『本当に』と語る声となろう」
というテーマで、お話しします。

主日礼拝 10:30~11:00
子ども礼拝 9:30~9:50


世界中の教会で開かれる
礼拝の上に

神様の祝福が豊かにありますように!    

2022年4月1日金曜日

苦歴


 今日から4月。
新社会人の生活をスタートする人にとっては
ドキドキの一日でしょうか。

ご健闘を心からお祈りします!


時々紹介する
シスター・渡辺和子さんの本に
こんなことが書いてありました。

~~~
履歴書を書かされる時、
必ずといってよいほど
学歴と職歴が要求されます。

しかしながら、
もっとたいせつなのは、
書くに書けない
「苦歴」とでもいったものでは
ないでしょうか。

学歴とか職歴は
他の人と同じものを書くことができても、
苦歴は、
その人だけのものであり、
したがって、
その人を語るもっとも
雄弁なものではないかと思うのです。

文字に表わすことのできない苦しみの
一つ一つは、
乗り越えられることによって、
その人のかけがえのない業績となるのです

『どんな時でも人は笑顔になれる』より
~~~


たいせつなのは、
「苦歴」。

僕も自分の実感として
そう思えるようになってきました。

春の訪れを実感

  教会の庭に、 春の訪れを告げる クロッカスが咲きました。 これを見ると、 春が来たことを実感しますね~ これから、だんだんと、 お庭が彩り豊かになっていくのが 楽しみです♪